鰐淵寺の紅葉

TOP画像変更しました。
出雲市(旧平田市)にある「鰐淵寺(がくえんじ)」の紅葉です。
先週の写真ですが、ちょっと早かったみたい。
鰐淵寺の紅葉
 
昨日までの連休あたりが見頃だったと思います。
鰐淵寺の紅葉
 
十月桜。桜と紅葉のコントラストがキレイです。
鰐淵寺の紅葉
 
桜はけっこう満開かも。
鰐淵寺の紅葉
「鰐淵寺」は、594年に智春上人が開いたとされています。
智春上人が滝のほとりで修行を行っている際に誤って滝壺に落とした仏器を、鰐(ワニザメ)がその鰓(えら)に引っ掛けて奉げたとの言い伝えから、「鰐淵寺」と言うそうです。
ワニザメって出雲神話にはよく登場します。因幡の白兎が有名ですが、安来や奥出雲などの話にもでてきます。なぜサメがこんなに出てくるんだ?
 

 
さて、鰐淵寺には弁慶が修業したという伝説がありまして、
ここで18歳から3年間修業したのち京都へ行ったそうです。
その後再び鰐淵寺に身を寄せた際に多くの遺品・伝説を残したそう
なので、かなり本当っぽいです。
特に、弁慶が大山寺から一夜で運んだという釣鐘は有名で、
現存する寿永2年の銘のある銅鐘は、重要文化財になっています。
さらに島根県東部には弁慶伝説がたくさん。
生誕地は松江市長海町。弁慶のお母さんを祀った神社が松江市に、
お母さんのお墓が出雲市に、お父さんの出生地が松江市に。
その他「弁慶の~」が多数。
こんだけ伝説や物証があるので本当に「弁慶という人」は島根に実在
したようですが、“あの”弁慶と同一人物かどうかは不明です。
「弁慶は松江市出身」ってことで盛り上げれば、けっこうイケると思うんだけど。

この記事をシェアする

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

全2件
  1. のら より:

    鰐淵寺の紅葉綺麗ですね~!
    私も去年見に行きました♪今年も行きたかったな~!!
    去年も桜が咲いてたんだけど、十月桜だったんですね~去年は十月桜ってこと全然知らなくてビックリしました^^;
    弁慶が松江の出身てのも知らなかった!小泉八雲よりいけそうな気がするけどな~

  2. TKC より:

    十月桜、だと思うんですけどね~。この時期に咲く桜ってそれしか知らないだけなんですが…(;´∀`)
    弁慶はけっこうマジっぽいんですけどね。島根県民は控え目ですから(・∀・)

  • 最新の記事

  • ブログランキング

  • 島根県ランキング にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村