松江第五大橋道路 東津田工区

「松江第五大橋道路」 東津田工区です。
東津田工区は、大橋川橋梁の終点部から、
天神川、(都)小浜堂の前線、JR山陰本線、国道9号線、馬橋川を跨ぎ、
国道9号松江道路(山陰道)「松江JCT」に至る1,410mの区間です。
この区間はすべて高架橋で、区間内にICが一ヵ所存在します。
そのICが「国道9号IC(仮称)」。ハーフインターチェンジです。
一般的に、ICは上り線・下り線それぞれに出入口があるのが普通。
これに対していずれかの出入口を欠く場合に「ハーフIC」と呼ばれます。
国道9号ICの場合、形状は北向きのみの構造。
つまり、
 ・9号線から西尾方面(第五大橋方面)へ行く車
 ・西尾方面(第五大橋方面)から9号線へ降りる車
のみ利用できます。
逆にいえば、山陰道(松江道路)からきた車はこのICでは降りれませんし、
このICから山陰道(松江道路)方面へは行けません。
が、
国道9号から山陰道(松江道路)への乗り入れは、
第五大橋道路の西側に新設される、
「(都)東津田中央線」
を利用すれば可能です。
この道は、山陰道の側道へ直結しますので、
そのまま矢田ICもしくは松江東ICから山陰道に乗ることができます。
概略図。
松江第五大橋道路 国道9号IC 概略図
東津田中央線は、「小浜堂の前線」までつながるので、
(小浜堂の前線はコジマの裏、マルサンとかファミマとかある道)
第五大橋道路に乗らないときでも便利になりそうです。

さて、最後に現場の写真。
国道9号を跨ぐところ。国道9号から山陰道方面を撮ってます。
左から2番目が出口の橋台(たぶん)
一番右に見えるのが入口の橋台(たぶん)
ここは入口・本線・本線・出口・東津田中央線と、
橋脚・橋台が5基!9号線沿いに一列に並びます。
松江第五大橋道路 東津田工区
 
ここが9号線からICへ進入する道。左にヤマトさん、右にファミマ。
松江第五大橋道路 東津田工区
 
小浜堂の前線から9号方面を望む。
松江第五大橋道路 東津田工区
 
大橋川橋梁方面に進んだところ。現在、橋脚を作ってるところです。
松江第五大橋道路 東津田工区
 
さらに進んで大橋川のほとり。奥に見える橋脚は大橋川橋梁のです。
松江第五大橋道路 東津田工区
立退きと周辺の道路整備がかなり進んでいるため、
あまりにも風景が変わっていてビックリしました。
明日は最後の松江JCT付近レポです。

この記事をシェアする

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

全4件
  1. macmuc より:

    はじめまして。
    いつも読ませてもらってます。
    以前第五大橋について調べたことあるんですが、結局どこを見てもよくわかりませんでした。
    この概略図はすごくわかりやすいです。とてもよくわかりました。
    こういうのはご自分で描かれるんですか?

  2. ステレオ より:

    TKCさんは記事の内容が完璧でとてもすばらしいと思います。このようなブログはなかなかありませんよ。松江国道事務所の方もこのブログを見て勉強してもらいたいです。
    小浜堂の前線というのはめずらしい名前ですね(○○道路とか○○通りならわかるのですが)。どのような由来でその名前になったのでしょうか。あと、(都)というのはどういう意味なのですかね。

  3. TKC より:

    >macmucさん
    はじめまして。
    コメントありがとうございますm( __ __ )m
    ワタシもよくわからなかったので、調べて描いてみました。
    伝わるかな~と心配してましたが、よかったです(・∀・)
    たぶん合ってると思います…。たぶん。

  4. TKC より:

    >ステレオさん
    ありがとうございます~m( __ __ )m
    小浜堂の前線は「小浜」から「堂の前」までの道路じゃないですかね?「松江木次線」みたいな。
    (都)は都市計画道路です。

  • 最新の記事

  • ブログランキング

  • 島根県ランキング にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村