松江とうろう流し 2010

昨日(8/16)は、毎年恒例の「とうろう流し」
「とうろう流し」は…

「松江 灯篭(とうろう)流し」
灯篭を海や川に流して、ご先祖さまの霊を送る行事で、
精霊流しとも呼ばれるお盆の送り火の一種。
松江の大橋川では昭和30年頃から毎年8月16日に行われています。
16日はだいたい午後7時頃から、松江大橋南詰・宍道湖大橋北詰の2か所に別れてとうろうを流し、施食法要と塔婆供養が行われます。
だいたい毎年、松江佛教会さんが松江大橋南詰で、立正佼成会さんが宍道湖大橋北詰です。

さて、
昨日はとっても風が強い悪コンディション。
雨は降らなかったですが、遠くに雷光が見える始末。
19:00を過ぎても10m/s以上の風が吹いてました。
なので流したとたん、火が消えてしまいます…。
く、暗いっ!!
松江とうろう流し
 
火が消えてるのでぜんぜん灯篭がわかんないです…(´;ω;`)
松江とうろう流し
強風によって壊れた灯篭の残骸も多数…(´;ω;`)
通常はこんな感じの灯篭が大橋川に広がって流れます。
松江とうろう流し 2008
うちは毎年1つ、今年はおばあちゃんの初盆だったのでもう1つ灯篭をお願いしました。
風が強いのは仕方ないんですけど、壊れるのはちょっとやだな~。

この記事をシェアする

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

まだコメントがありません。

  • 最新の記事

  • ブログランキング

  • 島根県ランキング にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村