松江乃白北地区の土地区画整理事業が始まりました。
松江乃白北地区は山陰道に隣接した地区で、山陰道をはさんだ向かい側はすでに都市基盤整備が行われ、商業機能を持った新たなまち田和山町が平成15年に誕生しています。
写真で見るとこの場所。

松江田和山史跡公園中腹から撮ってます。


Googleマップ
島根県 松江市 乃白町 地内
施工面積は7.6ha。
このうち0.8haが住宅専用地区で、6.8haが商業地区。
間には忌部川を渡る橋梁とともに道路が通る予定ですが、
現在作っている工事用道路と同じ線形と考えてよさそう。
その工事用道路の施工が始まってます。

 
起工式でもあったかね。

さらに忌部川の親水公園が中央に作られる予定。
造成盛土が今年度中。
道路上下水道等整備が来年度中。
最終的な事業期間は平成26年9月30日まで。
コメント
- 
				田和山も出来たので、あの辺りの田んぼも開発されると昔から思ってました。広島のマリーナホップやその他県外にあるような、特色ある商業エリアに乃白地区も育ってほしいですね☆(‾∀‾) - 
				こんにちは。昔から話が出ては消え出ては消え…。 
 中心に忌部川と親水公園があるのが特色かな。あとは店舗構成が他地区と似通らないことを祈ります。とはいえ学園に似たような田和山が隣にある分、出店する店舗は若干絞られるかも。
 
- 
				
- 
				今朝の山陰中央新報でも紹介されていましたね。 
 記事ではこれから誘致との事でしたが、スーパーや衣料品店などを核テナントに据える方針には変わりなさそうです。
 田和山や学園、山代(或いは今後大庭も?)との差別化をどのように図っていくか、また地元業者がどのように噛んでいくのか、ちょっと気になります。- 
				ワタシも大いに気になります!まあ学園と田和山は似たような店舗構成ですからね~。隣の田和山と同じ店が出ても仕方ないので、田和山とは違う店舗構成になる→学園とも違う店舗構成になる。かもしれないですね。 
 学園にあって田和山にないお店が出店!という可能性も大いにありえますが…(-_-;) そうなるとますます学園と田和山・乃白は同じになっちゃうな~。
 
- 
				
- 
				そうですね。 
 まあ学園とここであれば橋北・橋南で客層が余りかぶらないので、その可能性は十分ありそうです。
 個人的には山代みたいに県外資本が入ってきて、地元業者の市場を食うパターンは避けたいところですね(多分同業者のみならず合銀や島銀の担当者は、上司にえらい怒られたんじゃないかしら)。
 ただ、仮に核テナントとして乃白にスーパーが入ってくるとしたら…う〜ん、一社の名前しか浮かんでこないから困ったものですw- 
				みしまやはありますからねぇ。そういや「松江にない店舗を呼びたい」みたいなことも書いてありましたね。 
 
- 
				
- 
				建設興業タイムスによると、乃白の商業ゾーンにパピヨン・モール乃白北という仮称が付いたようです。家電量販店と健康福祉施設の誘致について合意の予定だそうですが、松江は家電量販店が大概揃っているので、できるとしたらケーズデンキでしょうかね。また、女性向きの物販店や飲食店なども誘致されるそうです。いないさんが運営されているミモザやおはしカフェガスト、ドトールコーヒーなんかいいかもしれないですね。 - 
				「パピヨンモール」の仮称ってのは中央新報にいつだったか載ってましたね。 
 建興タイムスさんの記事はネタにしようかな~と思ったんですが、まあ決まってからでいいかと。いちおう内容は、
 ・核となる大型店を2、3店舗のほか女性向きの物販・飲食店を複数誘致の予定。
 ・近く家電量販店と健康福祉施設の誘致について合意の予定
 ・飲食店や物販店、医療関係などからも出店希望の申し込みがきている。
 ・年内に出店の絞り込みを進める方針。
 ということです。
 
- 
				
- 
				僕は百万ボルトが移転して、ジャスコが出来るって聞きましたが、どうなんですかね〜!? - 
				100満Vとデオデオの噂は聞きましたけど。年内には決める予定ってことなのでまだわかんないですね~。つか震災の影響で動きが鈍いとも聞きましたヨ。 
 
- 
				
- 
- 
				ケーズでしたか。 
 私はてっきり、店舗が比較的手狭なデオデオか、駐車場が手狭な100万ボルトのどちらかが移転するものかと思ってました。
 ケーズデンキが入るとなると、松江の家電市場はかなり激しくなりそうですね。- 
				そうそう、100満Vとデオデオの噂は聞きましたよ~。「出店希望相次ぐ」という話もあれば「食い付きが悪い」という話も聞きますし、まだまだわかんないですね~。 
 
- 
				
- 
				ぼくはデオデオが移転と聞きましたが.. 
 まだまだ確定ではないのでは?- 
				近く家電量販店と合意に達する予定。だそうですのでまだまだわかんないですね。ワタシも最初に聞いたのはデオデオでした~。 
 
- 
				
- 
				トイザらスに期待したいですね!どうでしょうか - 
				地場の業者さんにがんばってもらいたいところですが、ホントおもちゃ屋さんは少ないですよね。正直、トイザらスとベビーザらすは1つ欲しいなぁ。 
 
- 
				
- 
				くじらさん 
 いえ、家電量販店大手でケーズデンキだけが未出店(昔は玉湯にあったそうですが)なので、なんとなくそう思っただけで、決まったわけではありません。デオデオは橋北エリアに常連さんが多いと思うので、100満ボルトの移転かもしれませんね(ヤマダ電機でないことを願いたいです)。
 TKCさん
 トイザらスとベビーザらスの複合店舗、いいかもしれませんね。あと、レストランカラオケシダックスも来て欲しいです。
- 
				ステレオさん 
 こちらこそ早合点してしまい、失礼しました。
 デオデオについては確かに、橋北から橋南への移転はデメリットが大きそうですね。
- 
- 
				松江乃白北地区の土地区画整理事業のHPを初めてみました!予想図では親水公園も計画してありました。 
 地域拠点として他市からも集客力が期待できる、まちになって欲しいです。- 
				そうそう忌部川沿いには親水公園ができるんですよ。なのでパークアンドウォーク的な?街がいいかな? 
 
- 
				
- 
				まだ決まらんのか?公園でいいやん - 
				だいたい決まってるみたいですよ。公になってる情報としては核店舗が家電量販店だとか。確かに公園でいいですけどね~。でも土地区画整理事業ですから公園にするなら税金投入で借りるか買うか…。 
 
- 
				
- 
				どうせくだらん店しかできないだろうね 
 だいたい最初に境港にできた、プラント5ができてればもっと松江に金が入ってたはず- 
				プラントは微妙ですね。特に安いというわけではありませんし。松江は地元の商品を好まれる方が多いようなので、DSイズミやゆめタウンがいいと思います。松江にイオンは似合わない気がします。 
 
- 
				
- 
				みし○やがあるから無理じゃない? 
 とりあえず あの辺りにないのはマックくらいだな
- 
				なんで内緒なんだ 



コメントする