あけましておめでとうございます(・∀・)
本年も「うんせきブログ」ならびに「雲南石油」を
よろしくお願いいたしますm( __ __ )m
...
今日の朝は出雲大社に行ってきました。
昨日の大晦日、松江市内では10cm以上の積雪でしたが、
出雲市内は積雪ゼロ!!
出雲と松江(ていうか宍道)でこんなに差があるとは...。
本年も「うんせきブログ」ならびに「雲南石油」を
よろしくお願いいたしますm( __ __ )m
...
今日の朝は出雲大社に行ってきました。
昨日の大晦日、松江市内では10cm以上の積雪でしたが、
出雲市内は積雪ゼロ!!
出雲と松江(ていうか宍道)でこんなに差があるとは...。
>匿名さん
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
新年早々かなりさぼってしまい、ネタまでいただいてスイマセン (。・x・)ゝ
開業することを“決めた”んですね!検討中っていう話で「こりゃ無理やろ~」と鷹をくくってたんですが。
>松江城(^∀^)ノさん
コメントありがとうございますm( __ __ )m
そうですか!建物はもちろんですが、骨董品とお庭も見てみたいですね~。お抹茶もイイですね~。ぜひ行ってみたいと思います♪
>bebetoさん
あけましておめでとうございます。
新年早々かなりさぼってしまいましたが…(´ヘ`;)
今年もよろしくお願いします。
>のらさん
あけましておめでとござま~す。今年もよろしくです。
今年も元旦の出雲大社はめちゃくちゃ寒かったよ~(-Д-)
トップ画像は去年の使いまわしなのだ(笑)
>某協力会社員さん
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
そーか!せっかく元旦に行ったんだから、1月1日の歌碑の写真載せればよかったかな~。
明けましておめでとうございます。
今年も更新頑張ってください。
ちょっと気になった小ネタURL貼っておきます。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100104/lcl1001040915001-n1.htm
初コメです☆
香古庵行ってみましたよ?(^o^)/
出迎えて下さったスタッフの方はみなさん着物で、『和』な感じがとても良かったです。
建物ももちろん素晴らしかったですよ?
骨董品もたくさんあって、見ていてとっても楽しかったです(//∨//)
私は5000円のコースを頂きましたが、お料理の方は、味はもちろん、品数も多いし、コースの金額も3200円からと幅広くて良かったですよ☆
隠れ家的なお店で、雪の積もったお庭は正に絶景でしたよo(`▽´)o
食後のお抹茶が美味でしたV(^-^)V
是非行って見て下さい(^O^)
気に入ること間違いないはず!!☆
あけましておめでとうございます。今年も島根県東部地域の様々な情報期待してますね~。
よろしくお願いします。
そうそう!
トップの鍵掛峠からの大山?!すごいね~!
真っ白で超綺麗でかっこいいー^^
あけましておめでと~!
今年もよろしく~^^
私も2年前の年が変わった夜、出雲大社に行ったけどその時も松江は雪だったけど、出雲はほとんど積もってなかったな~!
死ぬほど寒かった懐かしい思い出。。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしく!
私も午後から出雲大社に行って来ましたよ!確か以前、神楽殿横の石碑(1月1日の歌碑)についての記事がありましたよね?
過去の記事を捜してみなければ・・・
ステレオ | 2010年1月 5日 01:19 | 返信
開業が決まったようですね。ただ、一畑バスや市営バスが赤字という状況で路面電車が開業するというのはかなり無理があるような気がします。軌道の敷設に伴う工事や信号機の変更などで渋滞が激しくなりそうです。