耐候性鋼

「縁結び大橋」ネタで、もうひとつ。
「縁結び大橋」の橋げたは、

「耐候性鋼」

という鋼が使われてます。
「耐候性鋼」というのは、あらかじめ”さび”を発生させた鋼で、
安定した”さび”が表面にできているため、それ以上さびない、という鋼。
さびをもってさびを制す、的な。
無塗装、メンテナンスフリーでいけるというメリットがあります。
逆に、
「最初からさびてる!」ということで誤解されがちなのがデメリット。
「手抜き工事じゃないの?」とか(笑)
でもさびの茶色は、特に山間部では景観的に調和するため、
よく見かけるのは雲南市内。最近では54号里熊大橋歩道橋とか。
こちらは尾道松江線の下熊谷橋。
下熊谷橋
<島根県雲南市三刀屋町>
通常はこんな色なんですが、
「縁結び大橋」の橋げたは黒。
縁結び大橋
景観に配慮して表面処理がしてあるようです。

「マットな黒」

なんか松江城っぽくていいですね。

この記事をシェアする

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

まだコメントがありません。

  • 最新の記事

  • ブログランキング

  • 島根県ランキング にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村