米子市末広町のイオン米子駅前店内にオープン予定、
ドラッグストア ウェルネス イオン米子駅前店
場所は米子市末広町のイオン米子駅前店内。1Fになります。
鳥取県 米子市 末広町 311
「ドラッグストア ウェルネス イオン米子駅前店」は、新規オープン予定のドラッグストア。
ウェルネスさんは鳥取県内30店舗目、全体としては75店舗目(調剤専門店1店舗含む)になります。
イオンの中にウェルネス。
2016年7月中旬オープン予定
だそうです。
整理縮小が進むイオン米子駅前店。
新聞報道によると、
現在、店舗棟全てを「米子駅前開発」が所有し「イオン」に貸している。
(敷地と駐車場は「米子市開発公社」所有)
「米子駅前開発」が「米子駅前開発公社」から土地建物を買い取り、施設全体の所有者になる。
「米子駅前開発」は、土地建物全てをイオンに売却(4億8,100万円)。
「イオン」は買い取った土地建物全てを米子市に寄附(敷金19億7,300万円も放棄)。
「米子市」から「駅前開発公社」に賃貸。
「駅前開発公社」がイオンに店舗の1F2Fを転貸。
これによりイオンは賃借料などの不動産コストが削減でき、食料品を中心にした店舗にリニューアルすることで存続が図れる…。
とのこと。
現在すでに果汁工房果琳さん、メガネの三城さんやママイクコさんが閉店され、1Fのおちあいさんは2Fへ移転。
さらにコメントで頂いた情報によると、直営のドラッグコーナーも6月30日で終了、日用品コーナーは7月10日をもって終了、さらにMIX-OさんとVMVさんも撤退されるとのことです。
そのあたりの空いたスペースにウェルネスさんが入って、1Fの食品スーパー+ウェルネスを中心に1Fと2Fのみが『イオン米子駅前』となるようですね。
昔のことを思うとちょっと寂しいけど…(´Д⊂
※ステレオさん、SYさんから情報いただきました。ありがとうございます!
コメントする
コメント(8)
ステレオ | 2017年9月21日 02:02 | 返信
メリットによると、イオン米子駅前店3FにKid's US.LANDが今月下旬オープンするそうです。久々の復活ですね。
ホントだ、ありがとうございます。復活ですね。
匿名 | 2016年7月21日 08:33 | 返信
そうなんですか?イオン側にお菓子、飲料をおかれているのはめずらしいですね。ウェルネスしては。
ステレオ | 2016年7月 7日 02:24 | 返信
メリットによると、2階のグルメピアザが米乃家deごはんにリニューアルされたそうで、写真が載っていたので既に改装されたようです。名称は多少違いますが、益田店もおそらくこのような業態でしょうね。15年ぐらい前には4階にUS.LANDがあった記憶がありますし、ほかにもたくさんのテナントで充実していました。残念な結末ではありますが、かろうじて2階は残るので、近隣の方のニーズに合った売場にしてもらいたいです。
ステレオからステレオへの返信 | 2016年7月16日 13:54 | 返信
昨日オープンだったので、早速行ってきました。イオン自体が昨日リニューアルオープンだったので、それに合わせてオープンされたようで、DARAZ FMの公開生放送もありました。周囲が壁で囲ってあり、現存の床に被せる形で新しい床が張ってありましたが、宍道店のように完全に囲われているような感じではなかったので、これといった違和感はありませんでした。上乃木店よりさらに小規模で、チラシもやや小さめでしたが、多数の商品を幅広く扱っておられました。また、イオン側の売場に菓子や飲料が置かれていたのが意外でした。イオン専門店用のWAON端末は使われないため、WAONポイント5倍のサービスはありませんでした。
ママイクコは閉店されましたが、mil-poaが新たにオープンされていました。フジックスさん運営なので、実質業態変更ですね。店内のPOPによると、3Fのイオン直営売場は18日をもって終了だそうです。当初は映画館以外全て閉鎖されるのかと思っていましたが、ダイソーが若干拡張されていたので、どうやら直営売場のみ終了されるようです。2Fはインテリアや生活雑貨に特化しており、書籍コーナーも移転されていました。せっかく改装されたのですが、フロアマップはどの売場にもなく、公式サイトにも載っていないので、そこは改善する必要がありそうです。
確かにフロアマップ欲しいです。。。
それから…ウェルネスさんはそんな小規模の店舗だったんですね。べルみたいな規模の店舗だと思ってました。
それから…ミルポアさんってフジックスさんだったんですね!
ステレオからTKCへの返信 | 2016年10月 2日 09:05 | 返信
31日にウェルネスイオン米子駅前店が改装されたので行ってみたところ、食品だった場所が薬のコーナーになり、食品は奥の右端の棚にありました。オープンから短期間で改装ということに疑問を感じていましたが、食品の種類が若干増えたので良かったと思います。お客様感謝デーでは栄養ドリンクのプレゼントがあり、会計時に頂きました。
翌日には黒田店が改装オープンしたそうで早速行ってみたところ、食品の品揃えが強化されていました。調剤薬局の待合スペースだった場所はイートインコーナーと飲料水の機器のコーナーになっていました。23時までの営業でイオン銀行ATMもあるなどサービスの良い店舗なだけに、調剤薬局の閉店は残念です。
MK | 2016年7月 4日 08:23 | 返信
イオン米子駅前はかなりテナントが縮小されるですね。たぶんウェルネスは最近お店を増やしているみたいですね。DS激戦区ですね。たぶんまたコスモスも店舗数を増やしていくと思います。