一畑電車7000系 ラッピングデザイン決定

本年度、一畑電車に導入予定の新造車両、

デハ7000系

一畑電車デハ7000系

フルラッピングのデザインを、デザインテーマ「出雲地方の風景」として公募されてましたが、一昨日(8日)最優秀作品の発表がありました。

新型車両7000系ラッピングデザインの決定について|ニュースリリース|ばたでん【いちばたでんしゃ】

コチラ!

一畑電車7000系 ラッピングデザイン決定
画像出典:新型車両7000系ラッピングデザインの決定について|ニュースリリース|ばたでん【いちばたでんしゃ】

一番上のグレーは『出雲大社御本殿』でしょう。

二番目の水色は『日御碕』かと思いましたが違いますね。宍道湖の『袖師地蔵』さんかな?左は嫁が島としじみ漁?

三番目の緑は『棚田』ですね。どこだ?山王寺っぽくないし佐田でもなさそう。三隅にある『室谷の棚田』かな?

四番目の赤は『三瓶山』でしょう。

全体的に一畑電車らしさも残しつつオシャレ感もあるキレイなデザインですね。

もうちょっと風景がハッキリするといい気もしますが、パッと見なんの風景かわからないほうがデザインとしてはいいんでしょうかね。

ただ、デザインテーマ『出雲の風景』とは若干違う気もするんだよな…(-。-) ボソッ

ステレオさんから情報いただきました。ありがとうございます!

この記事をシェアする

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

全11件
  1. ステレオ より:

    棚田は掛合や横田かと思いましたが、画像検索で見てみると、石見地方の棚田に一番近いですね。鳥取県と違い、島根県東部の名所は建造物が多いので、出雲地方の風景というのはハードルが高すぎたと思います。それに、このデザインだと汚れが目立ったときに不鮮明になる可能性が高そうです。申し訳ないのですが、Bataden2100さんのデザインが一番良いです。

  2. DW より:

    12月11日(日)松江しんじ湖温泉駅で7000系の出発式がありました。12日(月)~定期運行開始されて運行予定表には、確か15日(木)までは確かE運行だったと思います。
    また私も7000系に乗れたら乗ってみようと思います。

    • TKC より:

      ちょうど松江しんじ湖温泉駅の前を通ったらラッピング済みの7001がいたので写真撮りました。出発式だったんですね~。

  3. DM より:

    TKCさん写真とられたんですね。またもしこのブログでラッピング済み7000系のをとりあげてもらえたらいいです。ご検討よろしくお願いします。

  4. DM より:

    一畑電車のばたでんブログに7002号が車両点検所にきたと2月9日に書いてありました。営業運転は来月予定らしいです。これで7000系の2両連結して運転できますね。TKCさんまた時間があれば雲州平田駅に行ってみて下さい。ラッピングはすでにすんでいます。
    私は7002号の運行が開始されのが楽しみです。

  5. DM より:

    7002号は一畑電車のHPにのってました。
    本当にまちがえてすみません。3月の運行が待ちどおしいですね。

  6. 匿名 より:

    一畑電車のHPによると、7002号が3月11日に運行かいしです。それにともないまた出発式があるみたいです。それと4月1日より、平日、休日共にダイヤが改正されます。張り紙によれば、皆様に7000系に乗っていただく機会を増やすようなダイヤにしたと書いてありました。なお、平日、休日ダイヤ共に始発繰り上げ、終電繰り下げになります。平日、休日共に運行数が増えます。
    まあいろいろな意見が一畑電車、出雲市、松江市に来てみたいですからね。

  7. 匿名 より:

    すみません。間違えてました。3月11日出発式はありません。3月11日の7002系の営業運転開始は9時台の
    松江しんじ湖温泉発と一畑電車のHPに書いてありました。本当に勘違いしてすみません。

  8. MK より:

    7000系の2両連結したのに4月9日に乗りました。4月9日電鉄出雲市~川跡の運行してました。私は4月9日乗ることができました。モーター音も1000系と、ちがいます。ドアの開閉音もちがいます。真ん中が車イス、自転車でつむことができます。平日は1両で走っています。時間たいが、少ない時間ですが。あと、2両の導入が楽しみです。

  9. MK より:

    一畑電車のHPに7003号が10月14日から定期運行したそうです。後1両で、7000系がそろいますね!
    後1両は納入はいつでしょうね!
    2000系2両が廃車になると計画ではなってましたが、どうなんでしょうかね。

  • 最新の記事

  • ブログランキング

  • 島根県ランキング にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村