【閉鎖】情報ください Part 11 TKC (2016年12月 1日 00:00) | コメント(779) ★Part 11は閉鎖しました★ 最新の情報提供板は ■情報ください Part 19 でお願いしますm(_ _)m 旧情報ページはコチラから。 最終更新日:2019年6月 5日 10:58
コメント(779)
nut | 2017年6月 9日 08:08
フィリピン料理palanggascruisineが
5月21日にopen致しました。
場所は、伊勢宮の新天地2の2Fです。
私は、もう食べましたが、予想以上に美味しく
いただきました。
19時~3時までがOPENのようです。
ありがとうございます。知りませんでした~。またご紹介させていただきます。
るる | 2017年6月 8日 12:19
松江市上乃木の文房具屋さん、Moco Lo Cocoが閉店していました。、
どうやらそのようですね…。空っぽになってました。
匿名 | 2017年5月31日 14:25
ローソン出雲浜山店ですが、建替のため6月1日から休業、再開は9月になるということです。
ステレオから匿名への返信 | 2017年6月 1日 20:13
ドコモのWi-Fi検索に終了日時未定と載っていたのはそういうことだったんですね。店舗検索によると、9月7日まで休業だそうです。
amped | 2017年5月29日 09:20
出雲市小山町北陽ミートセンター東、徳川書店跡地スシロー予定
出雲市白枝町セブンイレブン、桜内石油北側マンモスパチンコ店予定
ありがとうございます。白枝のセブンは初耳!どこでしょう?とはいえ白枝は広いので…浜山通沿いか9号(バイパス)沿いか旧9号沿いか…。
スシローとマンモスは開発許可で確認してます。スシローは5月で工事終わりそうなので、ぼちぼち建築確認が出ますかねー?マンモスは開発の工事期間が9月までだったのでまだかかりそうですね。
ampedからTKCへの返信 | 2017年5月30日 10:03
すみません(^^;書き方悪かったです・・・。
出雲市白枝町セブンイレブン(バイパス沿い)付近、桜内石油北側マンモスパチンコ店予定
と書いたつもりでしたが言葉足らずですた。ごめんなさいm(_ _)m
いえいえ、ワタシの読み間違いです、スイマセンm(_ _)m
まりなー | 2017年5月25日 22:31
出雲市荻杼町のブックオフ向かいのウォンツ跡の建物で営業什器の出し入れ?してました。
何か入られるのでしょうか?
テナント募集の看板が外れてないそうなので、もうちょっと様子見ですかね~。
二階堂二千夏 | 2017年5月24日 02:09
両三柳に合った「ブックヤード チャプター2」が6月3日をもって閉店し、かわりにその店舗にダイソーが七月ごろにオープンする予定と書いてありました。
ダイソー三柳店として7月中旬オープン予定だそうです。
ステレオからTKCへの返信 | 2017年6月 4日 06:47
閉店前に行ってきました。最初で最後でしたが、店内はあまり古い印象はなく、品揃えも良かったのでなんとも惜しいです。
張り紙によると、21日から楽天ポイントを導入されるそうで、現行のポイントサービスは9月30日をもって終了されるそうです。それまでは楽天Edyなどと併せてポイント3重取りできるのでしょうかね。
五十嵐龍之助 | 2017年5月24日 02:04
米子市日野町にカレー店『Kazura』がオープンしたそうです。
近くにとんきんがあり、黄色い建物です。
とんきんさんのすぐ近くですね~(;^ω^)
MK | 2017年5月23日 06:40
出雲市古志町の、農道沿い、森山商事、三和興業の間に建物がたつようなんですが、なんなんでしょうか?
またわかればまた教えください。
植木からMKへの返信 | 2017年6月 2日 08:04
有料老人ホームひまわり、と工事看板に書いてありました
ありがとうございます!
SY | 2017年5月22日 23:15
6月2日にローソン米子永江団地入口店がオープンします。
匿名 | 2017年5月22日 19:34
温泉駅近くの源吉跡地が○○○になるそうです。
ハウスDO!でしたか~。なるほど!ありがとうございます。
やほー。からTKCへの返信 | 2017年6月14日 16:36
やあやあ、お久しぶりです!
源吉さん跡は そのショップではないのですよ~
念のために^^
あら!そうなんですか。じゃあちょっと伏せときます。
匿名 | 2017年5月22日 19:33
松江の酒スーパーSAMの跡地にセブンができるそうです。
そうなんですかー!3日前に通った時、確かに工事が始まりそうな感じでした!
ステレオからTKCへの返信 | 2017年7月10日 23:52
メリットによると、店名は松江西川津店だそうです。東出雲と同日オープンでしょうね。平田藪崎と大塚は求人がまだ出ないので不明です。
ありがとうございます。ウワサ通りでしたね。早速記事にしました。
ステレオ | 2017年5月22日 06:40
ポプラの公式サイトに中京地区本部準備室設置のお知らせが載っていました。おそらく、生活彩家などの施設内店舗をメインに愛知県などへ出店されるのではないかと思います。サークルKサンクスの消滅で楽天ポイントカードの加盟店がかなり減っているので、ポプラグループの出店で需要が増えれば良いと思います。
確かにサークルKの本拠地だった名古屋では、楽天ポイントカードの需要がかなり見込めそうですね。
匿名 | 2017年5月21日 17:14
朝山ICは確かラウンドアバウトの導入(中四国2番目?)だったと思います。誤った走行を防ぐために案内標識等の対応が必要ですね。
中四国初は確か岡山でしたっけねー。
ステレオ | 2017年5月20日 21:38
現在は削除されていますが、大田市の公式サイトによると、山陰道の朝山ICにロータリー交差点を導入されるそうです。交通量の少ない箇所にはメリットが多いと思いますが、共用後は当分の間交通整理をされたほうが良さそうです。
新聞に出てましたね~。なんで大田市のサイトからは削除されたんでしょう…。
やきう | 2017年5月20日 15:39
セブンイレブン出雲平田町薮崎店ですけど、場所は以前にも書きましたが平田のブックセンターいいつか跡地のようですが、
ここ2,3日前から産廃回収のトラックが来てたりして建物内の整理作業のようなことしているのを
通りかかった際に見かけました。相変わらずオーナー募集の看板は出たままですが、近く工事に入るのかなーと思いながら見てました。
また通りかかるときに様子見ておきます。
工事に入るとしたらとりあえずは直営という形になるんですかねここも。
ありがとうございます。おお工事始まりそうですね。とりあえず直営であとからオーナーさんに譲るってカタチが出来上がっちゃうと大変そうですね。
やきうからやきうへの返信 | 2017年5月23日 16:08
Part 12の方に続報書いておきました。こちらのPart 11に書いた方が良かったですかね。
お気遣いありがとうございます。part11いっぱいいっぱいになってきたので12のほうでOKです。
ステレオ | 2017年5月18日 21:46
ドコモのWi-Fi検索によると、ミスタードーナツイオン益田ショップが今月末をもって閉店されるそうです。昔はゆめタウン浜田の敷地内にもあったそうで、グリーンモールショップに続く閉店で、石見地方からは完全撤退です。オーナーチェンジという訳にはいかないのでしょうかね。
そうなんですか…知りませんでした。
ステレオからTKCへの返信 | 2017年5月21日 15:08
求人広告によると、イオン鳥取店のフードコート内に新業態のミスタードーナツが7月14日オープンするそうです。もしかすると、松江学園通りショップもこの業態でリニューアルオープンされるのかもしれません。
『Mister Donut to go』ではなくて、オープンキッチン・ドリンクバー導入の新型店のほうですかねー。
ステレオからTKCへの返信 | 2017年6月25日 15:41
先日前を通ったところ、隣の風神さんに少々似たカラーリングに仕上がっていました。ベーカリースタイルの店舗になるかもしれませんね。
ロゴマークも変わってましたので、ニューミスドスタイルでしょうね。
あつし | 2017年5月18日 20:24
いつも拝見しています
安来ダイヤキコウ跡地に中古車のガリバーが出来るみたいです
知人からの情報ですが・・・
ありがとうございます。なるほどー。アウトレットかもしれないですね。
匿名 | 2017年5月18日 18:38
古着屋ファミリー跡地ですが、ダイワハウスが出来る様です
ありがとうございます。とんから亭との情報頂いてましたが、ダイワハウスの営業所ですかね?それともダイワハウスさんのLOCシステムでとんから亭ってのもありそうですね。
ハレからTKCへの返信 | 2017年5月20日 17:52
とんから亭の看板が出てるのと建築確認で店舗で出てましたよ。
ありがとうございます。とんから亭の看板出てるんですね。それはありがたい。
ナナシ | 2017年5月18日 10:31
乃木駅まえのみしまやが工事されているようですが、その関係か、みしまや前にあったたこ焼きのタコスさんが上乃木のみしまやに移転するようです。
先日上乃木のみしまやに行ったら駐輪場の前に設置されてました。
そうなんですか~。閉店じゃなくてよかったですが、乃木駅からは少し遠くなりますね。
EVA | 2017年5月17日 02:15
初めてコメントします
いつも情報楽しく見ています
ゆめタウン斐川の囲み
アリオン斐川店にあるソフトバンク斐川が
移転されます 5月26日かな
ありがとうございます。ソフトバンクさんでしたか!
匿名 | 2017年5月16日 18:04
出雲市渡橋町にあった古着屋ファミリー跡地にとんから亭出雲渡橋店が出来るみたいです。
島根初出店ですね
まじすかー。ありがとうございます。
ステレオから匿名への返信 | 2017年5月16日 20:40
とんから亭の出店は知りませんでした。鳥取安長店に行きましたが、コストダウンしすぎている感じがしたので、オープンする頃には少しでも良くなっていると嬉しいです。
匿名 | 2017年5月16日 16:29
出雲市大津新崎町のコスモス近く田んぼがう売土地に
なっていましたが、アパートでしょうか?
常松不動産の看板が建っていましたから。
なかや | 2017年5月16日 15:09
松江市上乃木の松江医療センター横に小さなイオンができるってのは本当でしょうか?
建興タイムスさんも山陰中央新報さんも記事にしておられるので間違いなさそうですね。っても駐車場31台ってことは規模的にもスーパーとコンビニの間くらいの感じでしょうか。また記事にします。
URY44 | 2017年5月15日 19:30
大庭町のタカラスタンダードショールームの北隣に「いしいクリニック」の施工看板が立ちました。施主の名前が古志原6丁目の小児科、いしいクリニックの院長さんと同じだったような気がするのですが、移転でもされるのでしょうか?
あと、美容室サローネ・ディ・リタの西側南裏に、西ノ島町の社会福祉法人シオンの園さんの「シオンこひつじ保育園」というのが10月に開園されるみたいです。
ありがとございます。どちらも全然知りませんでした~。いしいクリニックさんは拡幅引っかからなさそうですけどね~。案外かかるのかな。
URY44からTKCへの返信 | 2017年5月24日 11:32
いしいクリニックさんの続報です。
「移転拡張のための求人」ということで、看護師・准看護師、歯科衛生士、歯科助手・医療秘書の求人を出しておられるのを見かけました。
そういえば、ずいぶん大きそうな建物敷地だなーとは思っていましたが。
ちなみに、採用時期は“平成29年9月20日~”となってましたよ。
いしいクリニック移転情報からURY44への返信 | 2017年8月 8日 23:57
いしいクリニック現院長の御子息二人が小児科医、一人が歯科医。
ご家族経営で歯科と小児科を規模拡大・併設されます。
小児科は日曜午前も診療。
いしいクリニックの東にある「高砂(たかさご)薬局」も一緒に移転。
西側にある「DCB薬局」はいしいクリニック移転に伴い、余儀なく閉店されると。
なるほど~。今建設中の建物めっちゃ大きいですもんね~。
ありがとうございます。工期も9月上旬までとなっていましたので、9月下旬~10月上旬あたりのオープンかもしれないですね。
ステレオ | 2017年5月14日 16:14
求人広告によると、倉吉市伊木にほっともっと倉吉伊木店が7月18日オープンするそうで、これで全市に出店達成です。島根県内も安来や雲南にもそろそろ出されても良さそうです。
たか | 2017年5月14日 13:10
田和山に、セルフサービスのガソリンスタンドがオープンすると聞きました。
マジすかー。聞いてないっす。駐車場のパターン?
ママきち | 2017年5月14日 13:08
松江市上乃木のステーキ古都が閉店しているようです。
移転したのでしょうか?
大好きだったのですが...
2月くらいから看板が外されてるんですよね。閉店されたとかいう話も聞きました。
匿名 | 2017年5月14日 11:59
http://imgur.com/8vO0S8o.jpg
やまおか食堂
詳細が出ました。
5月18日openです。
ありがとうございます!間に合うのかなーと思ってましたが、予定通りでしたねー。写真使わせて頂きまーす。
おかあさん | 2017年5月14日 07:12
雲南市加茂町のトライアルですが、斐川のトライアルがなくなり、加茂町に出来るとの話を聞きました。
斐川はプラントオープン頃に閉店予定でしょうか??
それは初耳です。ただ、斐川を閉めて加茂をオープンってのは可能性低そうな気もします。
ステレオからおかあさんへの返信 | 2017年5月14日 13:48
それは考えにくいですね。雲南で斐川ほどの集客が見込めるとは考えにくいですし、閉めても物件が良いので、居抜きで別のディスカウント店が入店すれば雲南を含む広範囲に影響が出て、デメリットしかないと思います。他県で展開されている小規模の形態なら斐川も残した状態で出店できると思います。
小橋英明 | 2017年5月13日 19:27
イオン津ノ井店、菅田店、出雲天神店同様の食品SMなのでしょうね。新潟では同形態の店舗がマックスバリュからイオンに大量転換されています。イオンフードスタイル的な店舗構成だったり、マックスバリュの多店舗化が難しいエリアではイオンのブランドイメージを活用した方が得策と言うことなのでしょう。
20年ほど前、解散前の山陰ジャスコ末期に菅田店をモデルに食品SMとDSビッグバーン併設の浜乃木店を皮切りに、同様の店舗を中海宍道湖圏域に多店舗展開が新聞発表されていましたが、その再来なのかも知れませんね。
駐車台数31台とありましたので、小型食品スーパーの形態みたいですね。『まいばすけっと』とか『イオンエクスプレス』みたいなコンビニより少し大きいくらいのお店かと思われます。
MK | 2017年5月13日 07:26
TKCさん共立メンテナンスの大社のホテルなんですが、確かいわれるとおり今月プレオープンです。
ただ本格オープンの記載がありませんでした。
出雲市駅前のホテルが7月オープンと共立メンテナンスのHPで確認しました。他の方のコメントされたのは、たぶん出雲市駅前のホテルことだとおもいます。募集もかけられるみたいです。出雲市に共立メンテナンスのホテルが、3カ所できるので、いいですよね。1カ所はビジネスホテルですが。
出雲市駅前のドーミーインはもともと7月オープン予定(工期が6月まで)でしたので、大社のことじゃないですかね~。