米子市陰田町にオープン予定、
セブン-イレブン 米子西インター店
ソースはセブン公式求人情報。
■セブン-イレブン 米子西インター店 の募集詳細―セブンイレブンのアルバイト・パート・バイト情報 採用サイト
場所はその名の通り米子西IC近く、米子市陰田町の国道9号線「陰田町」交差点近くのようです。
見に行ってないんで推測ですが、地番からすると『岡田商店県境SS』さんの東側、『パーラー将軍 米子店』さんの立体駐車場(2F)跡地付近でしょうか?
鳥取県 米子市 陰田町 658-3
「セブン-イレブン 米子西インター店」は、コンビニエンスストア『セブン-イレブン』の新規オープン予定店舗。
米子市内14店舗目、鳥取県内28店舗目になります。
米子14 境港4 西伯2 東伯1 鳥取7
2/25に鳥取吉方店、4/27に鳥取湯所町店がオープンで鳥取市内2店舗増となってます。
オープン時期は未定ですが、7月下旬頃ですかね~。
※匿名にて情報いただきました。ありがとうございます!
コメントする
コメント(5)
ステレオ | 2018年7月28日 17:33 | 返信
昨日早速行ったところ、将軍跡はそのままの状態で、出入口はJRアンダーパスの手前のみでした。段差がきついので、改善が必要に思います。店舗前にはテントがあり、ヨーヨーすくいのプールがありました。岡田商店さんはENEOSブランドのカーエネクス系列店なので、複合化の対象となるのかわかりませんが、何れにせよ出入りに難があるので、将軍跡も活用されたほうが良さそうです。
やっぱり駐車場だった場所だけでしたか。アンダーパスの出入口付近でどんな感じでってのが気になるのでまた行ってみます。
ステレオ | 2018年7月21日 22:52 | 返信
昨日前を通ったところ、建物の工事はすべて終わっていました。公式サイトによると、27日オープンだそうです。
鳥取天神町店ですが、産業体育館交差点北の空地に重機が置いてあったので、やはりその場所のようです。鳥取吉方店は通常のタイプでしたが、鳥取湯所町店はNTTのビルから斜めに出っ張った区画に合わせて売場が設置してあり、ルーフも含めかなり独特でした。
鳥取湯所町店は気になってました。ちょっと見てみたいですね~。
匿名 | 2018年5月31日 12:47 | 返信
これでまた県境が渋滞するね