出雲市駅南口にある、
出雲駅前温泉 らんぷの湯
2月より新築建替えのため休業されていましたが、
本日2018年11月30日リニューアルオープン
です。
島根県 出雲市 駅南町 1丁目 3-3
「らんぷの湯」は、2月に起こった火災により休業されてましたが、新築で建替えられて本日より営業再開。
地下1,800メートルの湯脈から湧き出る質の高いお湯、檜の香りと“らんぷ”の灯り、出雲市駅そばにありながら竹林を眺めゆったりできる温泉です。
昨日よりホームページもリニューアルされてますので、詳細はそちらで。
■出雲駅前温泉 らんぷの湯|泉檜の香りとらんぷの灯りに包まれ、落ち着きある雰囲気の中 青々とした竹林をながめながら、ゆったりとくつろげる温泉です。
出雲駅前温泉 らんぷの湯
出雲市駅南町1丁目3-3
TEL:0853-20-2626
営業時間:10時~22時(最終受付21:30)
定休日:毎月第一水曜日
※夜捨狗さん、ステレオさん、匿名さんから情報いただきました。ありがとうございます!
コメントする
コメント(7)
hitareri | 2018年12月21日 09:41 | 返信
先ほどのコメント「お食事処 白石(はくいし)」は、私の温泉ブログに記事を載せたことがあります。それは下記です。
https://blog.goo.ne.jp/hitareri/e/dbf9135123b1b09c0803ea456b2d7386
もうお店を畳まれて5年くらいのたつかもしれません。
閉店された理由ってわかりますか?
閉店された理由など、わかる範囲で教えていただけますか?
こんにちは。なぜ閉店されたかはわからないですねー。ただ、宍道湖沿いのお店は軒並み閉店されてるのが現状です…。
hitareriからTKCへの返信 | 2018年12月23日 18:54 | 返信
「白石(はくいし)」についての返信ありがとうございました。
そんなに宍道湖沿いのお店って軒並み閉店しているのですか?
どうしてでしょうね?
のどかに宍道湖をみながらの食事なんて時代ではないのでしょうか?
残念です。最近は、もう少し湯ノ川温泉に近い「お食事 はしもと」を利用します。
「はしもと」が宍道湖の湖畔に向いて建っていたら最高ですがね。
海と湖、川、など水辺の景色が大好きなもので・・
hitareri | 2018年12月21日 09:35 | 返信
出雲の駅前温泉が火事になって焼けたニュースはショックでした。島根県に帰省したらよく利用させていただいていた湯で、浴槽に浸かりながらの竹林の風情がまったりして好きでした。
リニューアルオープンになり嬉しいです。また利用させて頂きます。嬉しいニュースです。
ところで、
湯ノ川温泉「道の駅 湯ノ川」を過ぎて少し松江よりの9号線にあった「お食事処 白石(はくいし)」が5年くらい前に急に?廃業されましたが、理由ってわかりますか?
この店は、島根に帰ると毎回大変よく利用させていただいていた店です。お店をリニューアルオープンされて、一層我々利用者も張り切っていたのに、急に?お店を畳まれた気がします。惜しい店です。
裏に宍道湖が見えて「食事をしながら宍道湖の風物・湖畔の景色・蜆(しじみ)取りの小舟・漁師さんの姿も楽しめた店でした」味もいい・リニューアル後は清潔感溢れた素敵な店になってご機嫌なトイレもありました。
なぜ??急にお店を畳まれたのか??個人営業的なお店だったので、ご家族の誰かが病気になられたとか・・ですかね?
大変お世話になった店「お食事処 白石(はくいし)」長い間ありがとうございました。
ステレオ | 2018年12月 1日 19:25 | 返信
昨日早速利用しました。館内は受付の位置が変わり、畳の間は狭くなリました。浴室はサウナが露天風呂の横に設置されていましたが、それ以外は洗い場のらんぷも含め、以前と同じ状態に復元されていました。泉質はもちろんのこと、真新しいヒノキの香りで良い気分になりました。入浴料が高くなったので、各種割引サービスを充実されると良いと思います。
匿名からステレオへの返信 | 2018年12月 2日 22:45 | 返信
入浴料が変わったってことは、今までの回数券は…
いや、払い戻しをしてたのは知ってたんですが…
値上げについては特にどこにも書かれてないですねぇ。うちのプリカなんかは財務局の管轄なので「いつまででも返金しなさい」と言われてますが、回数券も期限なしで払戻しなんじゃないんですかねー。