昨日(2018/2/9)午前の島根県は、上空の寒気と放射冷却現象の影響で、記録的な冷え込みとなりました。 気象庁の観測データによると、 県内3地点で観測史上最低気温を記録 したようです。 出雲・鹿島・斐川で『日最低気温』の観測史上...
LastUpDate:2018年2月18日 07:11
昨日(2018/2/9)午前の島根県は、上空の寒気と放射冷却現象の影響で、記録的な冷え込みとなりました。 気象庁の観測データによると、 県内3地点で観測史上最低気温を記録 したようです。 出雲・鹿島・斐川で『日最低気温』の観測史上...
LastUpDate:2018年2月18日 07:11
久々の大雪となった山陰地方。 2月4日から降り始めた雪は、昨日2/7午後がピークでした。 宍道町、54cm~55cmってとこかな? 特に昨日はいわゆる“里雪”だったようで、気象台のデータによると、 2/7の降雪 松江24cm 横田...
LastUpDate:2018年2月 9日 12:27
昨日(6/1)は短時間にドッシャーと雨が降りましたが… やたらと晴れの日が多かった、先月5月。 気象庁のデータとにらめっこしたところ、 2017年5月の松江は記録的な少雨 だったようですよ。 ■気象庁|過去の気象データ検索 松江の...
LastUpDate:2017年6月 2日 23:29
多い…多すぎるぞ!今年のカメムシ。 特に雲南地区、うちのウォッシュプラス三刀屋店の壁面がひどすぎる…。 アップ。(´ж`;)ォ・・ォェッ・・・ コインランドリーって暖かい空気が出るから集まってくるんですよね。 こうカメムシが多いと...
LastUpDate:2014年12月30日 09:00
大雨から一転、本日は久しぶりに快晴でしたが、 風がとても強く、松江では最大瞬間風速21.5m/sを記録しました。 その上、一昨日の大雨で宍道湖の水位が高いもんだから、 宍道湖は超大荒れ。 嫁島で車を停めてみると... ドッパーン!...
LastUpDate:2011年5月13日 18:15
県内各地で5月の観測史上最高降水量を記録した島根県。 2011年5月11日一日の降水量は、 出雲で209.5mm、松江で159.5mmなど。 一時は避難判断水位を超え、氾濫危険水位に迫る河川もありましたが、 大雨は峠を越えたようで...
LastUpDate:2011年5月12日 19:02
雲南市木次町、斐伊川堤防の桜並木。 昨日、2011年4月5日(火)の写真です。 この木は咲いてる枝がありませんでしたが、 他の木ではところどころ開花し始めてます。 基準となる木がどれかはわかりませんが、 開花宣言の目安とされる「一...
LastUpDate:2011年4月 8日 17:41
放射冷却で朝はめっちゃ冷え込んだ昨日の松江市。 道路の凍結でスリップ事故が多かったようですが、 雲南石油宍道SS裏の宍道湖でも、 波打ち際が凍った そうです。 ワタシは夕方の17時に聞いたので時すでに遅し・・・ (´・ω・`)ショ...
LastUpDate:2011年2月 4日 12:39
今日から2月。 2月になった途端に寒気が緩みましたが、 1月は寒さと大雪で大変だった気がします。 ということで、 島根県 松江市 2011年 1月 の気象データを見てみると... 日平均気温の月平均値 2.0℃ 寒っ!(-Д-)...
LastUpDate:2011年2月 5日 18:20
2011年元日の山陰地方は大雪 積雪は一時、 56 cm になりました。 松江市の歴代月最深積雪ランキングは・・・ 1位 1971/ 2/ 4 100cm2位 1963/ 2/ 3 83cm3位 1963/ 1/26 62...
LastUpDate:2019年7月18日 17:21
最近のコメント
「最近のコメント」をもっと見る