宍道湖のアオコ 2012

今年も大発生中

宍道湖のアオコ

今年も過去2年と同様、8月29日から全域で発生(7/3に初確認)

こちらは9月13日の写真ですが、2~3日前もかなりひどかった~。

宍道湖のアオコ 2012

そして一昨年のアオコ発生と時期を同じくして繁茂しだした水草も。

宍道湖のオオササエビモ?

たぶん新聞報道にもあった「オオササエビモ」かな。

玉湯のバイパス沿いなんかスゴイですね。

こちらもひどい来待付近。

宍道湖のアオコ 2012

水草は魚の産卵・発育・生息の場として重要。

そして水質の浄化にも寄与するのでないと困る。
「適度」な水草繁茂ならいいんですが…。

大量の水草繁茂による悪影響としては、

・漁船の航行に支障をきたす
・枯死した水草が堆積→固定されてた栄養塩が回帰
・漂着した水草が腐敗→悪臭が発生
・宍道湖底層付近の溶存酸素濃度が低下
・景観の悪化、特にゴミが引っ掛かって最悪

などなど。

アオコ大発生や水草繁茂の原因はよくわかってないみたいですが、

宍道湖がキレイになって水中の光環境が改善したから水草が繁茂

というのは、アオコの大発生と矛盾してる気がするなー。

猛暑による水温の上昇?塩分濃度の低下?

塩分濃度の低下の原因は?
尾原ダムの影響は?
斐伊川放水路が完成するとどうなる?
水位が下がると光条件がさらに向上?
大橋川拡幅すると海水の遡上が増える?
県や市も本格的な調査に動き出してるそうなので、なんとか解明してもらいたいもんです。

この記事をシェアする

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

全2件
  1. pk より:

     観光にも致命的なダメージがあると思うので、早く原因究明して欲しいですね。
     ついでに、松江が徒歩移動の町だったら、鼻を塞がなきゃいけない分、もっと大きな問題になってたんじゃないかなと思うのですが。

    • TKC より:

      冬以外ってのがホントに致命的。もっともっと急いだ方がいいと思います。
      しかし今年も数回ヤバいレベルのがありましたけど、今日のも相当でした。めっちゃ臭かったです。確かに車メインの街じゃなかったらもっと大問題になってたでしょうね~。

  • 最新の記事

  • ブログランキング

  • 島根県ランキング にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村