松江市山代町で造成中の
山代土地区画整理事業
おおよその店舗配置はこうなるようです。
島根県 松江市 山代町 中曽根 地内
ソースは山陰商工スタディさん。ъ(゜Д゜)
北側の大きい区画にスーパーセンター トライアル松江店。
トライアルの北側、公園との間につわぶき園。
南西側の区画に「ファッションセンターしまむら 松江山代店」
以上が決まっている区画で、南東側はまだ空白でした。
モッチモパスタ山代店はここかな~。違うかな~( ゜ρ゜ )
(区画最北端から。予定では公園になる場所)

松江市山代町で造成中の
おおよその店舗配置はこうなるようです。
島根県 松江市 山代町 中曽根 地内
ソースは山陰商工スタディさん。ъ(゜Д゜)
北側の大きい区画にスーパーセンター トライアル松江店。
トライアルの北側、公園との間につわぶき園。
南西側の区画に「ファッションセンターしまむら 松江山代店」
以上が決まっている区画で、南東側はまだ空白でした。
モッチモパスタ山代店はここかな~。違うかな~( ゜ρ゜ )
(区画最北端から。予定では公園になる場所)

ここを通るときには橋が何時かかるかなーと思いながら見てます。
トライアルのホックや大星との住み分けが気になりますが、
・大星→価格は普通だが地元の商品多し
・トライアル→商品はジャンクだがとにかく安い
・ホック→塩分控えめ惣菜など「健康」重視
なんてのはどうでしょう。甘いですかね。チキンレースにならないよう願いたいものです。
パスタ屋は、ここらへんは飲食店が少ないのでアリだと思います。(というか合庁あるのに今まで弁当屋一つしかなかったというのが……)
大星とHOKとトライアルならすみ分けできそうですけどね。商圏的の広さも大中小って感じだし。とはいえかなり影響はありそうですね。特にHOK。
そういや合庁の周辺ってごはんやさん少ないですね。
求人広告によると、12月上旬に米子市旗ヶ崎に、モッチモパスタ米子旗ヶ崎店がオープンするそうです。オーナーさんは皆生店と同じカタセイさんです。1つの商圏に2店舗も出店されるということは、松江も橋北にできる可能性がありそうですね。
ですね~。要するに1つのお店の商圏がそんなに広くないってことですな。確かに橋北にも可能性アリですね。
コメントする