今年の3/31に凍結が発表された「国道54号三刀屋拡幅事業 」
>国道54号三刀屋拡幅事業 一時凍結
一昨日(6/24)中国地整の事業評価監視委員会が開催され、
「事業再開が妥当とする」という判断が示されました。
ヨカッタヨ~・゜・(ノД`)・゜・
ギリギリまで残ってた「NTTドコモ三刀屋店」も、
移転工事が佳境に入っています。
移転といっても、場所は現在の店舗のすぐ斜め後ろです。


 
横から見ると、これだけセットバック。

事業凍結の影響で、関連する市道の工事もストップしてしまい、
この周辺は通行止や未舗装のまま放置されて大変でしたよ。
とにかく事業が再開してよかったです。
コメント
- 
				工事を再開してもらうよう、松江国道事務所には要望しましたが、再開されるようで本当によかったです。 
 26日の山陰中央新報によると、大和リースさんが来年の4月末に、伯耆町の岸本地区に複合型ショッピングセンター「フレスポ伯耆」のオープンを計画されているそうで、ホック、ジュンテンドー(おそらく移転)、シンヤクドー、100円ショップのセリア、白洗舎が出店されるそうです。となると、いしかわ岸本店とサンアイ五千石店はお客さんが減りそうです。
 白枝町の出雲バイパス沿い(桜内石油さんのイズモバイパスセルフSSの斜め向かい)にウェルネス白枝店がオープンするようで、建物の骨組みが完成していました。ドライブスルー方式の調剤薬局も併設されると思います。
- 
				ありがとうございます。 
 フレスポができるってことで「おっ!」と思ったんですが、核店舗はホックとジュンテンドーみたいですね。
- 
				ウェルネス白枝店に行きました。オープニングセールとポイント5倍デーが重なったこともあってどの駐車場も満車になり、遠くに車を停めてそこから歩いて行きました。店内はものすごい人でレジが大混雑していました。RO水の専用ボトルのプレゼントというのがあったので、それをもらって水をいれてもらいました。その水はカード会員であれば何回でも無料で給水できるようです。 
 帰る途中、近くで車が脱輪していたので、手伝って車を持ち上げようとしましたが、普通車だったのでなかなか持ち上がりませんでした。近くのディーラーさんに来てもらったら、機械を使わずに簡単に脱出できました。車も壊れたところはなかったのでよかったです。
- 
				すごいですねウェルネス。あやかりたい(-∧-)しかし、RO水ですか。ラボで使うような純水ですよね?面白いサービスだなぁ。 
 脱輪って自分も含めて出会ったことないですね~。さすがはディーラーさんといったところでしょうか?いいことされましたね(・∀・)
- 
				フレスポのサイトによると、フレスポ伯耆は16日にオープンするようです。当初の計画と同じく、フーズマーケットホック、ホームセンタージュンテンドー(伯耆店として移転オープン)、ドラッグストアシンヤクドー、100円ショップのセリア、クリーニングの白洗舎が出店されるそうです。 
 福岡県うきは市の郊外にスーパーセンターイズミという、イズミさんの新しい業態のショッピングセンターがオープンします。これからは、巨漢店よりもロックタウンのような幹線道路沿いで平屋建てのお店が主流になりそうですね。
- 
- 
				>ステレオさん 
 フレスポは地場の企業が多くて面白いですね。
 スーパーセンターイズミは去年だったかニュースで見ました。ゆめタウンとイズミの中間といった感じですね。



コメントする