雲南市大東町で工事中だった、
「松江木次線バイパス」
先月末(9/27)に開通しました。
平成14年度から行われていた工事で、足かけ7年。
やっと半分が完成しました。
赤い線が開通部分。オレンジの線が未開通部分。
大きな地図で見る
で、昨日初めて通ってみました。
木次から向かっていきます。
起点部。直進がバイパス部です。交差点の先でJRを跨線します。
左折すると旧道です。雲南病院方面。
下の側道からJR木次線の跨線橋(飯田橋)です。
踏切がなくなったのはかなりデカイ。
高架を超えると緩やかな下り。泉谷横断歩道橋。
阿用川に架かる「大東おおぎ橋」
玉湯吾妻山線にぶつかって終点です。
この先ができるのは何年後か…。
コメントする
コメント(12)
匿名 | 2018年11月 5日 22:29 | 返信
3工区が11/9に開通します。http://www3.pref.shimane.jp/houdou/press.asp?pub_year=2018&pub_month=11&pub_day=5&press_cd=02D1322A-60E1-4275-8133-746AA0BB8E36
ありがとうございます。交差点工事終わったんですねー。
匿名 | 2018年8月13日 23:02 | 返信
本日久しぶりに通ったら松江側繋がってましたよ
ワタシもこの前通ったら繋がっててビックリしました。ググっても出ないすね。
匿名からTKCへの返信 | 2018年8月22日 21:14 | 返信
今のところ、この道づくりだよりの情報が最新版のようです。
http://www.pref.shimane.lg.jp/infra/road/keikaku/keikaku/michizukuridayori/michidayori1.data/vol124_dayori.pdf
ありがとうございます。あ、上久野大東線しか載ってないと思ってたんですが、松江木次線の開通予定の書いてあったんですね!!しかしH30年11月開通予定のとこがもう開通しとるなー。
農協牛乳からTKCへの返信 | 2018年9月10日 01:30 | 返信
道路わきの看板によると、9月15日から再びバイパスが通れなくようです。
もしかすると、旧道側を通行止めにして工事するために一時的にバイパスを
開通させたのではないでしょうか
なるほど、そういうことでしたか。確かに交差点化するならそうなりますね。
ステレオからTKCへの返信 | 2018年8月31日 01:29 | 返信
先日通ったところ、旧道の総合センターから東側が工事のため通行止になっていました。旧道と上久野大東線のバイパスがつながる形になるので、おそらく信号機付きの十字路になると思います。忌部のバイパスも開通すれば大型車両が増加しそうですね。
農協牛乳からステレオへの返信 | 2018年9月 2日 09:51 | 返信
7月頃だったと思うのですが信号設置だけ(非稼働状態)はされていました。
でも何故かすぐに撤去されましたが、あれは何だったのでしょうか
ちょうど十字路になる感じですもんね。
ちなみにグリーンシティーの食品売場、10月オープン予定と書いてありました。
ステレオからTKCへの返信 | 2019年1月27日 17:19 | 返信
先日旧道を通ったところ、道路標識が修正されていて、県道玉湯吾妻山線との重複区間である大東建材とグリーンシティーの区間以外は市道へ移管されていました。