大手小売りのイオンが、傘下の総合スーパー「ジャスコ」や「サティ」の店名を「イオン」に統一(合併)する方向で検討を進めている、という昨日のニュース。
合併するのは、ジャスコを運営するイオンリテール、サティを運営するマイカル、仏小売りのカルフールから事業を引き継いだイオンマルシェの3社。
今年度中に合併し、早ければ来春から看板のかけ替えを進めていく計画だそうです。
ということで、
「松江サティ」という名称はなくなりそう(´;ω;`)
「イオン松江ショッピングセンター」とかになるのかな?
また、「ジャスコ」も同様に「イオン」に統一されるので、菅田のジャスコや出雲のジャスコも店名が変わりそうです。
ちなみに「ビブレ」は残るそうです。
コメントする
コメント(4)
ステレオ | 2011年2月 3日 00:00 | 返信
チラシを見たところ、3月1日からジャスコとサティを全てイオンに変更するようです。マイカルさんに問い合わせたところ、松江サティの直営部分はイオン松江店に、ショッピングセンター全体ではイオン松江ショッピングセンターに変わるそうです。市営バスと日ノ丸バスの停留所名や車内アナウンスも変えないといけませんね。
ワタシは松江サティのHPで確認しました。看板も変えるんですよね。見に行かなきゃ。
ステレオ | 2010年8月30日 08:40 | 返信
ビブレはイオンリテールがそのまま引き継ぐのですか。マイカルタウンの店舗はイオン○○の○○ビブレになるのですかね(食品売場がある店舗はそこだけイオンになるとか)。とてもややこしいです。
サティは屋上広告塔のほかに、フロアマップ、買い物かご、レジ袋、従業員さんの制服、レシートの印字など変更箇所がかなりありますね。東宝系の映画館はTOHOシネマズに統合になるようですが、ワーナーマイカルはイオンシネマズにマイカル松竹はMOVIXに変更になるのでしょうか。
ちなみに、鳥取北店と大田店はすでにAEONの看板になっているので、変更するのはフロアマップにあるJUSCOのロゴやレシートの印字ぐらいですかね。
専門店さんなんかは住所を変えなきゃいけないですね。店名も変わるとこあるでしょうし。
まあGMSがイオンということですので、スーパーはマックスバリュだしビブレはビブレってことじゃないでしょうか。