5月末から工事が始まった「ナフコ TWO-ONE STYLE 出雲店」
先月(9月)前を通りかかったら建物が完成してました。
場所はナフコ北出雲店の東側の駐車場内。
平屋で、店舗面積は2,040m2であります。
そろそろオープンですか!と店員さんに聞いたところ、
「年内のオープンは難しいです」
とのことでした...(´・ω・`)
年明けの1月2月くらいかな~。
5月末から工事が始まった「ナフコ TWO-ONE STYLE 出雲店」
先月(9月)前を通りかかったら建物が完成してました。
場所はナフコ北出雲店の東側の駐車場内。
平屋で、店舗面積は2,040m2であります。
そろそろオープンですか!と店員さんに聞いたところ、
とのことでした...(´・ω・`)
年明けの1月2月くらいかな~。
コメントする
コメント(8)
ステレオ | 2011年3月30日 01:15 | 返信
ヤマダ電機が出店することからデオデオ境港店が改装されていましたが、25日にリニューアルオープンしました。オール電化コーナーもできたようですが、豪雪や地震の影響で普及は難しいと思います。
ヤマダ電機は世羅・庄原・新見・総社・美作にも出店していて、デオデオとの競合が山間部の市町村でも起きています。
今季の大雪のときは「オール電化で大変だ」という声をよく聞きました。計画停電の影響もあって今は逆風ですかね、オール電化。
ステレオ | 2011年3月 2日 06:17 | 返信
先月4日に、倉吉市清谷町にヤマダ電機倉吉店がオープンしたようです。大店法の届出に載っていなかったので知りませんでした。最近では規模の小さい店舗を展開されているようで、4月には境港の竹内団地にも出店予定だそうです。倉吉はいいですが、境港には必要ないと思います。デオデオだけで十分だと思います。
そういや境港の出店のニュースのときに倉吉もどうこうって言ってました。
プラントとヤマダ電機回ったら疲れそうですね(笑)
ステレオ | 2010年11月13日 03:58 | 返信
来年の6月ごろに、倉吉市にナフコ倉吉北店がオープンするようです。大店法の届出に載っていました。これで山陰地方の主要都市全てにお店が揃います。
倉吉市の大型ショッピングセンターはパープルタウンしかないのですが、もっと大きなショッピングセンターに行こうというときに、日吉津SCと鳥取北SCのどちらが近くて便利なのでしょうかね。
あ~、鳥取県のは最近見てなかったです。いないさんの本丸ですな。
某協力会社員 | 2010年10月19日 17:14 | 返信
ニトリの山陰進出に対抗するような感じですね。
先日、鳥取市内に仕事で行ったら9号線沿いにニトリが建っていました。オープンも時間の問題かと・・・
松江市内のニトリは、造成が始まり大きく「来春オープン」の文字が・・・
米子店のオープンを皮切りにとても元気がありますね!
鳥取店もオープン間近ですね。松江もそんな看板が出てるんですか~。まずは米子店に行ってみないと…(-。-)