松江市玉湯町にオープン予定、
ローソン 松江玉湯町布志名店
オープン情報のソースはないんですが、
現地の『開発行為許可標識』に『ローソン』と書いてありました。
それだけがソースです(;・∀・)
追記:ローソンで確定。
場所は松江市玉湯町布志名、県道263号浜乃木湯町線沿い。
(浜乃木湯町線は、松江西ICから玉造病院(旧厚生年金)の横を通って玉造温泉へ抜ける道)
布志名簡易郵便局近くです。
島根県 松江市 玉湯町 布志名 地内
「ローソン 松江玉湯町布志名店」は、新規オープン予定のローソン新店舗。
松江市内40店舗目、島根県内118店舗目。
松江40・安来9・出雲37・雲南5・大田6・江津5・浜田7・益田8・鹿足1
現在造成中ですので、通常ならここから3か月後くらいのオープン?
2015年7月頃オープン予定??
農転とか開発行為が絡むとよくわかりません…。
追記:2015年7月3日オープン予定
※ぐっさんさんから情報いただきました。ありがとうございます!
コメントする
コメント(8)
ステレオ | 2015年7月 6日 23:02 | 返信
近くを通ったので寄ってみました。パンや惣菜、デザートなどの日配品は品揃えが良くなっていましたが、飲料やナショナルブランドの菓子は当初と大差ありませんでした。欠品も多かったので、発注や品出しに手が回っていないようです。照明は温かみのない色で、特にイートインコーナーは会議室のようで、ファミマと随分印象が違います。少しは慣れましたが、大田久手町店のときは違和感を覚えました。飽和状態で人手不足な状況でセブンの出店が控えているので、細かいところまでテコ入れしないと淘汰される店舗が出てきそうです。
浜佐田は景観条例の関係でサイン看板が一回り小さいサイズでした。ルーフ看板も面積が限られそうです。
そーか、浜佐田は景観条例の範囲でしたね。どんな店舗になるか気になります。
匿名 | 2015年7月 6日 14:40 | 返信
今日行ってみましたが、確かに照明は暗いってわかりますね。品揃えは普通な感じでした。
タイミング悪いのか朝9時行きましたがやってるのかわからないぐらいだれもいませんでした。
たまこ | 2015年7月 5日 18:25 | 返信
今日行ってきました。
品揃いはよかったような気がします。
お客さん多かったです。
オーナーが知ってる人でビックリ。
働く人がいないのでバイトしないかって誘われました。
やはりどこも人手不足なんですね。
ちなみに乃木のジャンボ前のローソンと上乃木店(永瀬石油後)と
同じオーナーさんです。
ワタシも行ってきましたがお客さん多かったですねー。ジャンボ前と永瀬跡と同じオーナーさんでしたか。
ステレオ | 2015年6月 7日 14:54 | 返信
求人広告によると、店名は予想された通り松江玉湯町布志名店で、7月3日オープンだそうです。
ステレオからステレオへの返信 | 2015年7月 4日 17:06 | 返信
昨日早速行ってきました。駐車場は満車で、店内も混雑していました。安来折坂町店のようにイートインコーナーが広く取ってあり、専用のゴミ箱もありました。9号沿いの店舗の閉店から随分経ちましたが、こうして復活となってよかったと思います。お得な商品が多数ありましたが、品揃えが今一つで、照明も色の関係なのかトライアルのようなディスカウント店の雰囲気で、大田久手町店と似ていました。既存の店舗とあまりに違うので、全国的にこのような状態だとすると不安です。タイトルをまた更新しておいて下さい。
出雲白枝堀西店、湖陵店、島根大学病院店は品揃えがとても良いので、オーナーさんの考え方次第のようです。
そうなんですかー。今日でも寄ってみようかな。照明や品揃えなどチェックしてみたいと思います。