松江市鹿島町にオープン予定、
ファミリーマート Aコープこうぶ店
ソースは求人情報。
その住所からすると、場所は松江市鹿島町南講武。
鹿島東小学校や多久の湯さんの近くになります。
このへんかな?
島根県 松江市 鹿島町 南講武 721-2
「ファミリーマート Aコープこうぶ店」は、新規オープン予定のコンビニエンスストア。
ファミリーマートとAコープの複合店で、愛媛のいよ店、島根のしんじ店に次ぐ3店舗目?
ファミリーマート+Aコープの複合店では、通常のコンビニの商品やサービス提供に加えて、地元の野菜が並ぶ直売コーナーやJAの加工食品などの取扱い、そして地域の人たちが交流できるイートインコーナーなどを標準装備。
なので通常のコンビニサイズより一回り大きくなります。
そして場所的にはJAくにびきさんの『マーケット鹿島』『かしま海・山・里のふれあい広場』のすぐとなりの辺りになりそうなので、これらを統合して『ファミリーマート Aコープ』ということかもしれません。
24h営業されるかな??
2015年8月28日オープン予定
だそうです。
ファミリーマート Aコープこうぶ店
松江市鹿島町南講武719
TEL:0852-82-9077
営業時間:6:00-22:00
コメントする
コメント(7)
ステレオ | 2015年8月14日 20:42 | 返信
新店情報が更新され、Aコープこうぶ店が載っていましたが、24時間営業ではなく、6時から22時までだそうです。交通量や商圏が微妙なところなので、妥当かもしれませんね。
予定通りでよかったです。ファミマさんはこういう形態もされるんですね。
ステレオからTKCへの返信 | 2015年8月29日 02:52 | 返信
早速行ってみたところ、直売所の裏側に多久の湯側を正面にして新築されていました。比津側からは見えないので様子が全くわかりませんでした。広さはしんじ店ほどではありませんが、レイアウトが似ており、地元の生鮮品が置かれていました。飲料や酒コーナーは濃い茶色を基調とした内壁で、島根大学前店風な感じでした。建物の中央はイートインコーナーで4人がけのテーブルが4つもあり、トイレはその隣にありました。左側は地元の人が集うカラオケや介護予防教室になっていて、全国的に見ても異例な複合店です。また、軽の保冷車を使った移動販売もされるそうです。チラシによると、地元の自治会が主体となって計画されたそうで、30日までオープン記念イベントをされるそうです。とても素晴らしい取り組みなので、吉田や佐田にもこのような複合店ができると良いと思います。
そっち向きなんですね~。中央新報さんだったかに『カラオケ併設』って書いてありました。確かに面白い取り組みだと思いました。
ステレオ | 2015年7月13日 18:14 | 返信
求人広告によると、8月28日オープンだそうです。しかし、JAの購買店舗からの鞍替えは考えもしませんでした。島根町の2店舗はYショップに鞍替えしているので、大野だけがJAの直営として残ると思いますが、かなり奥にあるので、ファミマへの鞍替えは難しいでしょうね。
ステレオからステレオへの返信 | 2015年7月24日 01:32 | 返信
見に行ってみたところ、マーケット鹿島の店舗はなく、駐車場になっていました。隣の直売所はそのままで、工事をされている様子はありませんでした。もしかすると、建て替えではなく直売所を改装してオープンされるのかもしれません。くにびき地区版の月刊誌の最新版には何も載っていませんでした。
えーそうなんですか?!オープン日まで書いてあったのでもうかなり工事が進んでるのかと思いました。不安…。