松江市殿町に先日オープンされた、
京都造形芸術大学 島根ものづくりセンター
場所は松江市殿町の大手前通り沿い。
南北殿町商店街との交差点、鉤型路のカドです。
ココは2013年12月から工事されていて、昨年4月には建物が完成。
以降まったく動きがありませんでしたが、この間に誘致されたのかな。
島根県 松江市 殿町 地内
「京都造形芸術大学 島根ものづくりセンター」は、京都造形芸術大学のサテライト施設。
京都造形芸術大学が島根県内で進める産学連携事業などの拠点で、新商品開発などに向けて地元企業にアイデアを提案したり、学生が考案した商品の企画資料などを展示しているそうです。
2015年8月5日オープン
でした。
松江武者行列の企画監修や玉造温泉の新商品考案など、これまでも松江とのつながりが深い大学でしたので、今後の展開が気になるところです。
人口減少対策に最も即効性があるというかわかりやすい効果のある施策の一つが大学誘致。
追記:コメントで頂いた情報によると、京都造形芸術大学の創設者は隠岐出身の方だそうです。
コメントする
コメント(4)
MSI | 2015年10月13日 19:48 | 返信
一応知らない人のために
京都造形芸術大学の設立者は隠岐出身
https://ja.wikipedia.org/wiki/徳山詳直
へ~そうなんですね!ぜんぜん知りませんでした。追記しときます!
匿名 | 2015年10月13日 14:02 | 返信
京都もいいけど、もう少し駐車場を整備してほしいな。
ワタシもそう思います。大きい駐車場があって街歩きってのがいいと思うんですが…。現在県庁の駐車場になっている県庁東庁舎のとこが駐車場になるハズだったけどどうなったのか?
■農林中央金庫松江支店解体撤去工事 - うんせきブログ