出雲市斐川町に建設予定、
SUPER CENTER PLANT 斐川店
マジか━━(|||゚Д゚)━━!!
ソースは大店立地法の届出。
それによると、場所は出雲市斐川町の「道の駅 湯の川」の北側です。
以前“複合店舗”の計画があったあの場所ですね。
島根県 出雲市 斐川町 荘原 1249
「SUPER CENTER PLANT 斐川店」は、新規オープン予定の総合ディスカウントストア。
境港の『PLANT-5』でおなじみのPLANT、島根県初出店になります。
何度もウワサがあったとこですけど、ホントに届出が出た!
大店立地法の届出によると…
店舗面積は7,754 m2。
営業時間は7:00~22:00。
駐車場450台、駐輪場40台。
届出上のオープン予定は2017年5月10日
となっていました。
PLANTは1,000坪=1として店舗面積に応じた数字が後ろに付く、例えばPLANT-5なら5,000坪以上、といったルールで店名が決まりますので、斐川店は7,754 m2=2,350坪⇒『PLANT-2』。
かと思ったんですが、最近オープンした志摩・善通寺・淡路は面積に関わらずすべて『SUPER CENTER PLANT』としてオープンされていますので、おそらく斐川店もそうなりそうな感じ。
面積はPLANT-5境港店の半分以下、それでも8,000平米近い店舗面積は、
トライアル斐川店の約2倍
ゆめタウン斐川を一回り小さくしたようなイメージです。
この上加茂にトライアルができたら…えらいこっちゃ…((( ;゚Д゚)))
追記:2017年秋オープン予定
追記:2017年10月4日オープン予定
※ステレオさん、チョッピリさん、たまこさん、おうちゃんさん、MKさんから情報いただきました。ありがとうございます!
コメントする
コメント(26)
Kats Kats | 2018年1月 2日 16:43 | 返信
初めて御店に行く者にとっては、どこから入っていいのか正直分かりにくいかもしれませんね。車の出入りも多いだけに事故にもなりかねないです。せめて9号線に案内看板だけでも設置してもらいたいものです。何ともそこが不親切ですね
ステレオ | 2017年10月 6日 02:05 | 返信
当日行ってきました。駐車スペースは見つかりましたが、かなり奥まで車が停まっていました。境港店とは異なり、トライアルのように入口と出口が分けてあり、トイレの入口は風除室にありました。ミーツは境港店のキャンドゥと同様にPLANT直営でしたが、会計は別になっていました。青果やチルド品コーナー辺りは境港店と同様に迷路のような通路になっていて、そこを通り抜けると鮮魚などの広いコーナーにたどり着くようになっていました。惣菜バイキングはラップで包むようになっていたので、必要な分をトレーに盛ったあと店員さんに渡す仕組みでした。冷凍食品の棚は扉付きと平置型の2種類もあり、かなりの数でした。レジは精算のみセルフのタイプが複数設置されていたので、今後はこの仕組みが主流になりそうです。ほかには、ジュースバーと高級そうなコーヒーマシンがあり、券売機で購入するようになっていました。従来型の店舗より小規模なので、ドトールなどのテナントやインストアベーカリーはありませんが、それでもかなりの品目なので、広範囲に渡って影響が出そうです。規模の大きい店舗は自社ブランドのセルフGSや灯油コーナーがありますが、さすがにここではされないと思います。まだよく見ていない売場もあるので、また行ってみます。
ステレオからステレオへの返信 | 2017年12月 1日 01:44 | 返信
夜行ったところ、駐車場の一部がフェンスで囲ってあり、大型重機が置いてありました。敷地内であの広さからすると、PLANT GASのような気がします。
穴掘ってましたね…:(;゙゚'ω゚'):
ただあのサイズであの場所なら灯油だけかも?!
ステレオからTKCへの返信 | 2017年12月29日 13:53 | 返信
見に行ったところ、すでに灯油売場が完成していて、コメリのように庇が付いていました。横に価格看板が寝せた状態で置いてあったので、年明け頃には販売を開始されると思います。看板にPLANT-3と書かれていたので、他の店舗からの流用でしょうね。
建屋も古い感じでしたからそういうことでしょうねー。
ステレオからTKCへの返信 | 2018年1月28日 00:13 | 返信
27日から販売開始だったので見に行ったところ、看板の「-3」の文字は消されていました。近くのコメリH&Gはなぜか灯油販売をされていないので、荘原周辺の方は灯油の購入が手軽になったと思います。境港店はすぐ近くにセルフSSやフルSSやしんしんがあるので、灯油販売もPLANT GASも無理でしょうね。
去年いない倉吉中央店に初めて行ったところ、業務スーパー併設の本館と園芸ペット館を合わせただけでかなりの広さでした。その上にかまどややたい夢などのテナントもあり、県外資本のスーパーセンターと変わらない規模でした。PLANTなども良いのですが、ぜひ地元のいないさんにスーパーセンターを計画してもらいたいです。
MK | 2017年10月 5日 16:09 | 返信
PLANT斐川店に13時すぎに行けましたが、駐車場は多少空きがありました。ミニセルフレジと(計算は店員)、普通のレジに分けられていました。レジはそんなに混んでませんでした。PLANTのいい所は10個以下の専用レジがあることでしょうか!まあ広さトライアル斐川より広かったです。特に食品フロアーいじょうに広くて
良いと感じました。値段は、さほどトライアルと変わらないです。まあこれなら、集客力みこめるかもしれません。PLANTの出店で、少なからず影響があるかもしれませんね。PLANTの魅力は惣菜の個数や、バイキングで売られているのが他にない所のひとつだと思います。
MK | 2017年9月28日 07:24 | 返信
PLANT斐川店のオープンの日は10月4日(水)午前9時オープンです。休みは年中無休!駐車場450台!
売り場面積7754㎡!広いですね!
TKCさんオープン日きさいよろしくお願いします。
あ、まだ書いてませんでしたね。ありがとうございます。
MK | 2017年8月18日 08:06 | 返信
PLANTですが、建物がたちましたね!建物をたてられた会社は、㈱フクダさんですね!コスモスも地元建設会社
が建物を工事しておられますしね!
ずいぶん大きく感じますね建物が!でも出入りがあのへん難しいそうですね。PLANTもあそこ場所にオープンする。グンゼの跡地も最初に噂がありましが、いずれにしろ、渋滞しないかが心配ですが。
今からオープンがまちどううしいです。
MK | 2017年8月10日 11:28 | 返信
PLANTのスタッフ募集してましたが、とうなると、
11月ぐらいですか?PLANTのオープンは!
TKCさんご苦労様です。
テナントとしてハクブンさんの美容室(たぶんイワサキ)が入るんですが、その求人が10月オープンで出てます。ずれ込む可能性はあるでしょうが、いちおう10月オープン予定なんじゃないですかね。
匿名 | 2017年8月 3日 00:43 | 返信
新聞折り込みに求人募集の広告出てましたよ
MK | 2017年7月29日 08:12 | 返信
TKCさんPLANTの動きはありましたか?どのくらい工事進んでますか?10月オープンすると聞いてますが、
間に合いそうですかね?
それから、スーパーセンターPLANTには、テナントは入りますか?境港ケースだと、コーヒー店、100円ショップ銀行のATMがありますが。斐川もテナント入るでしょうか?またわかれば教えください。
MK | 2017年5月14日 19:40 | 返信
TKCさんPLANTのHPみました。やっぱりおしゃるとおり、秋ごろオープンと記載がありました。確かPLANTのは福井県でしたよね?本社があるのは!PLANTはトライアル、ドンキより、取り扱い商品がほうふなのがいい所ですね!私は境港のPLANT5に行った時にない商品もあったりしてよく買ってますけど。
MK | 2017年5月10日 15:07 | 返信
PLANTの斐川オープンは10月ですか?
確かにあの場所は宍道インターから近いですね。
ただあの当たり渋滞しないかしんぱいですが。
境港みたいに商業団地に出店ではないので、
PLANTができたら、おだ、宍道のまるごう当たりが影響ありそうですね。雲南市のトライアル出店はなくなったんですか?
PLANTは10月以降だとは思いますがまだ不明です。雲南のトライアルの話はまだあるみたいです。
MK | 2017年4月14日 20:12 | 返信
出雲市斐川町荘原のPLANTなんですが、工事は進んでいますが、まだ建物、駐車場等はまだできてないですが、
オープンは届け出では、5月10日ですが、PLANTのオープンはしばらくなさそうですね。あの場所は広いですから時間がかかると思いますが。どうなんでしょうか?
大店法の届出のオープン時期は提出日から〇か月後ってだいたい決まってるので、あんまり当てにならないんすよねー。工期は9月末までのハズなので、オープンは10月以降だと思いますよ。
ちい | 2017年1月19日 09:06 | 返信
PLANTの建設始まってますね。看板が出ていて、造成工事をしていました。
10月から造成工事してますが、敷地が広いので時間かかりますね。
河童 | 2016年9月28日 07:17 | 返信
この場所は売れないでしょう
時代と逆行した店舗開発な気がしてなりません。
PLANTさんは商圏が広域ですからアクセス重視で出店される感じですかね。境港の時も江島大橋開通とほぼ同時期のオープンでした。斐川は宍道インター入口交差点から1.5km。とはいえ消耗戦になると思います。
匿名さん | 2016年9月23日 18:20 | 返信
加茂にもトライアル出来るんですか??
八雲石油さんの向かい側とのウワサです。確定情報はまだありませんが。