米子市東福原にオープン予定、
ダイレックス 東福原店
ソースは大店立地法届出、建築確認申請、求人情報です。
それによると、場所は米子市東福原の県道208号線沿い。
『パンドラの箱米子店』さんと『まるごう東福原店』さんの中間あたりですね。
ここらへんかな。
鳥取県 米子市 東福原 6丁目 地内
「ダイレックス 東福原店」は、新規オープン予定のディスカウントストア。
食品、化粧品・家電・衣料品・カー用品・スポーツ用品・酒類など幅広い商品を取扱われているディスカウントストアで、九州を中心に関東・信越まで200店舗以上を展開中。
鳥取県内3店舗目、米子市内初出店になります。(鳥取県内4店舗目となる西倉吉店もオープン予定)
サンドラッググループ。
ソースの公告によると…
店舗面積は1,251 m2
営業時間は9:00~22:00
駐車台数は51台
…となっていました。
また、求人情報によると、
2017年3月下旬オープン予定
だそうです。
6月オープンと言われてましたが、工期も3月上旬までなので間違いなさそうです。
激戦ですね。。。
※ケイさん、ステレオさん、五十嵐龍之介さんから情報いただきました。ありがとうございます!
コメントする
コメント(7)
匿名 | 2017年3月23日 17:48 | 返信
近くのドラックストアー並の大きさだったので、加工食品と飲料は扱うけど、惣菜、水産、畜産がない可能性が高いのかな?
ウェルネスと同じくらい、コスモスより小さい感じの店舗面積ですので、そんな感じになりそうですね。
ステレオからTKCへの返信 | 2017年3月24日 23:04 | 返信
公式サイトで確認したところ、今日オープンだったので早速行ってきました。予想通り乃白店と同じ規模で通路もやや狭く、左右反転させたようなレイアウトでした。非常口?のような扉が開けられていて、そこから外へ出た先に臨時のレジが設置されていました。これはなかなか良いアイディアだと思います。伯耆店や境港店と比較すると小ぶりですが、その分買い物しやすいので、それぞれの地域の区画に合わせて今後も増えるでしょうね。すぐ近くのまるごうさんにどれほど影響が出ているか気になります。
そうかそうか、小さいとは言っても乃白とほぼ同じ面積でしたね。
匿名 | 2017年1月21日 05:02 | 返信
まるごうさん務めの友人が言うには東福原店の方では食品は取り扱わないらしいと聞きました
ステレオから匿名への返信 | 2017年1月21日 15:18 | 返信
他県の店舗のチラシを見ましたが、食品が一切ない店舗はありませんでした。おそらく、惣菜や青果や鮮魚は扱わないということだと思います。
確かに少し小さめの建物ですからね。生鮮を扱わないパターンかもしれないですね。