松江市玉湯町にオープン予定、
セブン-イレブン 松江玉湯町布志名店
ソースは製造たばこ小売販売業許可者一覧と建築確認申請です。
求人出るまで待ってたんですが、先日ガラスにセブンのロゴも入り、間もなくオープンしそうな気配なので…。
求人出たので店名修正:松江玉湯店(仮称)⇒ 松江玉湯町布志名店
場所は松江市玉湯町布志名の国道9号線沿い。
厄除大師像?の近く『湯町東入口』交差点カドになります。
千鳥町店と同じく、こちらも外壁にレンガ調シールが貼ってありません。
どちらも宍道湖沿いの店舗ということで、宍道湖景観条例によるものか?とにかくレアなケース。
島根県 松江市 玉湯町 布志名 637-11外
「セブン-イレブン 松江玉湯町布志名店」は、コンビニエンスストア『セブン-イレブン』の新規オープン予定店舗。
松江市内13店舗目、島根県内41店舗目になります。
松江13 出雲6 安来2 江津3 浜田11 益田6
オープン予定日は不明ですが…
建築確認の工期は1月中旬までですし…
製造たばこ小売販売許可一覧には、1/27オープン予定のセブン新店舗、出雲西新町、出雲上塩冶、境港市役所前の3店舗と一緒に載っていましたので、コチラも同様に1月下旬オープン予定??
でも求人出てないし2月かも?
追記:1月下旬のオープンはなさそう。2月中旬頃かな??
追記:2017年2月17日オープン予定
ちなみに、閉店された『ポプラ瑞穂店』の地番で、ローソン山陰さんのたばこ許可が出てました。
ローソンポプラとしてまもなくオープンっぽいですね。
※しょーへいさん、kdさん、おかあさんさん、ぴろさん、たかさん、コブン-オヤブンから情報いただきました。ありがとうございます!
コメントする
コメント(12)
ステレオ | 2017年2月18日 14:32 | 返信
昨日早速行ってきたところ、駐車場は思っていたより広かったですが、大型車用スペースは少なかったので、その点ではローソンやファミマのほうが便利そうです。米子鬼太郎空港店で見かけたカフェラテ対応のマシンがあったので、新店舗から導入を進めておられるようです。外壁が白なので日中は質素に見えますが、LPの小さすぎるサイン看板のことを思えばまだ良いと思います。
東出雲は24日ではなさそうで、28日に間に合うかどうか微妙なところです。
セブンはルーフサインの『セブンイレブンマーク』の面積が小さいので、その分サインポールを大きくできたのかもしれないですね。ローソンポプラはロゴが長いから…。
だ~ず | 2017年1月30日 00:41 | 返信
セブンの玉湯の店はオーナー店です。○○店の複数展開です。
そうなんですね。そういやたばこの届出はフランチャイザー名義のほうが多いですね。となると保健所の届出が出たらわかりますね~。
匿名 | 2017年1月23日 18:39 | 返信
直営ですね!
そうなんですか?あ、そうか、たばこの届出がsejになってましたからそうですね。
ミスターポールからTKCへの返信 | 2017年1月31日 16:06 | 返信
セブンの場合、オーナーが決まっていなくてもとりあえず直営でオープンさせると聞いたことがあるので、今回の場合はオープンまでにオーナーが決まったのではないでしょうか?
ちなみにセブンの直営とオーナー店の判別はストアスタンプ(収納印)に個人名(苗字)がある場合はオーナー店、SEJの社名だと直営です!
セブンでアルバイトをされる方以外は、直営でもオーナー店でもサービスは変わりませんね(^^;
なるほど!ありがとうございます。オープン時の保健所届出は直営でも変わる可能性アリですね。
ステレオ | 2017年1月22日 00:33 | 返信
ローソンの新店情報にLP瑞穂店が載っており、コメントにあったとおり2月1日オープンだそうです。県境の街でローソンとデイリーストアというのがすごいです。
出てましたね。早速。
匿名 | 2017年1月18日 17:05 | 返信
東出雲と宍道大森店同じでオーナーが決まって無いのでオープンしないそうです。求人も出てない理由です。決算時期の2月末までにはオープンするそうです。無理が出てきてるんでしょうか??
そうなんですかー。経営者募集の看板が出ていないので決まってるんかと思ってました。