松江市北田町にオープン予定、
セブン-イレブン 松江北田町西店
ソースはセブン公式求人情報。
それによると、場所は松江市北田町の大輪町通り(431号線)沿い。
北田町交差点カド地、『コーポいとう』さん跡地みたいですね。
島根県 松江市 北田町 22-3
「セブン-イレブン 松江北田町西店」は、コンビニエンスストア『セブン-イレブン』の新規オープン予定店舗。
松江市内17店舗目、島根県内54店舗目になります。
松江17 出雲13 安来3 江津3 浜田11 益田7
オープン予定は不明ですが、順調に工事が進めば…
2018年1月末~2月上旬くらいにオープン予定??
ってとこでしょうか。
追記:2018年1月31日オープン予定
※ステレオさん、匿名さん、ケンジさん、kanasamaさんより情報いただきました。ありがとうございます!
コメントする
コメント(9)
カラス | 2018年3月 1日 08:10 | 返信
セブン鳥取吉方店、昨日オープンしたので行ってみました。
店のつくりは雲山、千代水と同タイプでした。通路が広いので、車椅子の方も通りやすそうです。
だいぶ鳥取市もセブンに慣れた?ようで、nanacoで支払いをする方もそこそこいました。
店舗は効率的な物流のためでしょうかね。合併後の新市域にも欲しいとこですね。
ステレオからカラスへの返信 | 2018年3月 4日 16:23 | 返信
鳥取湯所町店の求人も出ており、4月末オープンだそうです。NTTと同じ番地だったので横の駐車場だと思いますが、スペースが狭いので通常サイズでしょうね。
ホントですね~。1Fのビルインって可能性もありますかね。
ステレオ | 2018年2月 1日 01:02 | 返信
早速行ったところ、米子町店並に駐車場が狭かったので、少々出入りが難しい状態でした。レイアウトは新タイプでしたが、面積の関係なのかイートインコーナーはありませんでした。
メリットによると、米子新開1丁目店と出雲浜山通り店は23日一斉オープンだそうです。
やはり250坪程度だと少々狭いですね。新開と浜山ありがとうございます。追記しときます。
ステレオからTKCへの返信 | 2018年2月 4日 15:00 | 返信
先日鳥取に用があったので、雲山と千代水の新店舗に寄ったところ、どちらも従来より売場が広めに取ってありました。以前ネットニュースにスペースの広い店舗を展開するという記事があったので、吉方にオープン予定の新店舗もこのタイプでしょうね。ただ、内装は質素なので、ディスカウントスーパーのような印象が強いです。雲山は津ノ井バイパスと旧29号を短距離で繋ぐ道沿いで、道幅の割りに車の量が多いので、立地はかなり良さそうです。千代水はチェーン店が並ぶ旧9号沿いなので、夜でも需要が多そうです。
少々気になったのですが、新店舗が山陰線と因美線沿いに集中しているのは偶然でしょうかね。
えーそうなんですか。広めの新店舗ってのは気になりますねー。島根でも今後あるかな??
ステレオ | 2017年12月 7日 19:07 | 返信
昨日前を通りました。少々狭い気もしますが、建物の形状を工夫すればイートイン併設でもできそうです。
ファミリーマート米子昭和町店が昨日リニューアルオープンしたので行ったところ、イートインコーナーも完備されていましたが、自転車用ラックがなくなっていました。また、店番が新しくなっていたので、オーナーチェンジされたような気がします。ここはサイン看板が電柱より高いのですが、昭和新橋から見やすくするためにそうされているのでしょうかね。
自転車ポートやめられたんですかー。それとサインポールの高さは気づいてませんでした。そーいや向かいのマックもサインポール高いですね。高さ制限ないのか。