米子市東福原に出店予定、
TSUTAYA 米子東福原店(仮称)
ソースは本日付の鳥取県公報第8988号。
大規模店舗立地誘導条例に基づく届出公告です。
■平成30年3月30日付鳥取県公報第8988号 /政策法務課/とりネット/鳥取県公式サイト
それによると、場所は米子市東福原6丁目。
地番からすると、以前からウワサのあった『まるごう東福原店』さんのとなり、“アスタ東福原”の一角っぽいですね。
(2016年11月の写真)
看板に一つ空きもあるし。
『大和会館』跡地です。
鳥取県 米子市 東福原 6丁目 地内
大規模店舗立地誘導条例の届出によると…
店舗の総床面積は3,164 m2。
工事着手予定は2018年9月1日
となっていました。
オープンはかなり先っぽいですが、かなり大きな店舗になりそうですね。
■平成30年3月30日付鳥取県公報第8988号 /政策法務課/とりネット/鳥取県公式サイト
鳥取、境港とこのところ閉店が相次いだツタヤさん、逆に米子はこの規模で3店舗目ってのがスゴイ。
※匿名さん、ケイさん、e-tknさんから情報いただきました。ありがとうございます!
ステレオ | 2018年12月 8日 23:48 | 返信
昨日早速行ったところ、かなりの車でした。レイアウトは角盤町店に似ていましたが、食品や雑貨が豊富に揃えられていて、シアターコーナーまでありました。2階のレンタルコーナーは期間中全品レンタル100円だそうです。タリーズは近隣店よりもコーヒー豆が多数置かれていて、コーヒーメーカーも扱っておられました。また、レジカウンター隣にテーブル席も複数あり、角盤町店のスタバよりも充実していました。カウンター席は1階と2階の両方の窓側にあり、外を眺められるようになっていました。こういったお店はつい長居してしまいます。
今井書店グループセンター店がリニューアルされたそうで、今日行ってみたところ、書籍はあまり変化はありませんでしたが、青杏+のコーナーが以前より充実していました。ラバールさんは先月30日にリニューアルされたそうで、新しいテーブル席もありました。
鳥取はナチュラルガーデンに書店とカフェができましたが、別棟なのが惜しいです。トイボックスさんや今井書店さんが複合店を出されたら、地元の方に喜ばれそうです。