松江市にあるショッピングセンター「イオン松江SC」。
現在、春の大改装「キラリリニューアル」実施中ですが、
イオン松江SC内の直営売場「イオン松江店」についても、
イオンスタイル松江としてリニューアルオープン
されました。
(写真はイオンスタイル西風新都)
なかなかチラシとか打てない現状ですので、まったく公式にアナウンスがなかったのですが、「イオン松江店」の公式ホームページが先日より「イオンスタイル松江」としてリニューアルされてました。
■イオンスタイル
山陰では唯一「イオンモール出雲」内に「イオンスタイル出雲」がありますね。
イオンのコーポレートサイトによると、
「イオンスタイル」とは、専門性の高いこだわりの品揃え・売場を「ユニット」としてまとめ、そのユニットの集合体を各地域に 合わせて編集し、商品提案や接客から売場. 設計・店舗開発までを追求した、イオンならではの新たな店舗のことです。
出典:イオン株式会社 | イオン(株)のコーポレートサイトです。企業情報、ニュースリリース、採用情報、環境・社会貢献活動、IR情報などを紹介しています。
とあります。
イオンスタイル出雲だと「キッズリパブリック」とか「グラムビューティーク」とか「イオンリカー」とかのユニットがまとまって、ってことですね。
■何が変わった??
まだ見に行けてないんですが、コメントで頂いた情報によると、入口の看板や店内の吊り下げ看板などは、ほぼイオンスタイルのものに更新されているそうです。
立駐側のエレベーターのデザインなんかも変わってるそうですよ。
出典:あんでぃ@トリセツシマネさんはTwitterを使っています 「松江イオンが イオン… / Twitter
また、1Fの「千茶荘」「森山園」「彩雲堂」「桂月堂」「福田屋」の各店舗さんがごっそり北側へスライドされて、空いた場所に…
イオン直営のカフェ
『FIKA TIME(フィーカタイム)』
がオープンされてるそうです。
そのほか、求人の出てた「キッズリパブリック」がどうなったとか、落ち着いたらまた見に行ったのち追記します。
※匿名さん、ステレオさんから情報いただきました。ありがとうございます!
コメントする
コメント(4)
ステレオ | 2020年5月 8日 19:00 | 返信
昨日、短時間だけ寄ったところ、食品売場の内壁が新しくなり、有人レジがセルフ精算式に変わっていました。3Fのおもちゃ売場にはキッズリパブリックの看板がありましたが、公式サイトには松江店として掲載がありませんでした。フィーカタイムは未だに準備中で、イートインコーナーのみ利用可能でした。これで、改装がまだのところは鳥取北店と菅田店だけとなりました。
イオンモールの公式サイトからイオン松江SCが消えていました。専門店の臨時休業の対応が松江だけ異なっていたので疑問に思っていましたが、どうやらイオンリテールに戻ったようです。専門店の規模や商圏の見直しでそのようになったのかもしれませんが、広島段原SCはそのままなので、なんか腑に落ちません。
イオンリテールに戻ったんですか~。運営がイオンモールに変わったのは、ログを見ると2013年11月ですね。ビアードパパとかがなくなった改装の時だ。
匿名からステレオへの返信 | 2020年5月 9日 22:22 | 返信
現時点では公式サイトにイオン松江SCの記載は残っています。
https://www.aeon.com/store/list/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%9C%B0%E6%96%B9/%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C/?q=aeoncom
ステレオから匿名への返信 | 2020年5月 9日 23:08 | 返信
そのサイトはイオングループ各社のSC全体を紹介しているもので、以前は松江SCのロゴの部分がAEONMALLとなっていました。ほかには松江と同じ旧サティの板橋SCがイオンリテールに戻っています。