今年の1月に決定された松江市の地区計画、
中尾地区計画
下東川津町R431号沿いに新たな商業系の地区を整備する都市計画です。
場所は…
場所は松江市下東川津町の国道431号沿い。
松江だんだん道路川津ICから北東に約0.8kmのところです。
431号から熊井の滝方面へ入る交差点のあたりですね。
ソースは…
ソースは松江市のHP。
2020年1月10日付で都市計画の決定が公示されてます。
「中尾地区計画」概要
松江市のHPによると、面積は約3.7ha。
土地利用の方針として…
周辺の住環境や営農環境との調和に配慮しつつ、幹線沿道タイプの商業系地区として整備し…
とありました。
幹線沿道タイプの商業系地区
そして、「建築物の用途の制限」には、
当該地区に建築することができる建築物は、地域の農業の振興に資する施設とし、以下のとおりとする。
・日用物品販売店舗で、床面積の合計が3,000㎡以下のもの。(住居併用不可)
なお、一事業者が複数の建築物を建築する場合は、その床面積の総合計が3,000㎡以下であること。
とありました。
農業の振興に資する3千平米以下の日用物品販売店舗
ということですので、お店は限られそうですね。
ホームセンター系かな?
ちなみに、
面積の目安としては、松江のトライアルがだいたい3,000 m2、安来のジュンテンドーが2,700m2くらいだったと思います。
※匿名さん、ステレオさんから情報いただきました。ありがとうございます!
コメントする
コメント(4)
かつーん | 2021年2月 4日 10:37 | 返信
噂では、「みしまや」と「ウェルネス」が建つと聞きましたが真偽の程は判りません。
何か情報あれば教えて下さい。
歩いて行ける距離在住ですので、興味津々です。
みしまやとかウェルネスとかジュンテンドーとか聞きますね。「地域の農業の振興に資する施設」しか建てれないって条件がどうか?
匿名からTKCへの返信 | 2021年2月 8日 18:24 | 返信
Aコープとかですかね。
かつーん | 2020年10月22日 17:08 | 返信
数日前近くを散歩で通りましたが造成が進んでいました。
近くに住んでいるので、いつ頃に何ができるのか興味津々です。