松江市大庭町で建設中の、
国道432号大庭バイパス&古志原工区
国道432号のバイパス化と拡幅を行っている事業ですが、9/1付で公表された「令和2年度島根県公共事業再評価委員会」資料にて、開通見込みが示されました。
■島根県:令和2年度再評価(トップ / 県政・統計 / 政策・財政 / 改革 / 公共事業評価 / 再評価 / 令和2年度委員会資料)
国道432号大庭バイパス
大庭バイパスは、国道432号沿いにある「ファミマ古志原店」付近(終点)~「風土記の丘」付近(起点)まで。
現在、ジュンテンドーやセリアなどが出店されてる「宇竜谷土地区画整理事業(大庭ショッピングタウン)」沿いの道路は供用済みで、その前後、国道432号現道へ取りつく両区間が工事中です。
■起点側開通予定
供用済み区間の南側、「セブン大庭BP店」の交差点から南側の約160mの区間。
↑この「しらゆり保育園」沿いの道が、
本年度(令和2年度)開通予定
です。
その先、風土記の丘までの区間は現道改良・拡幅で進み、令和7年度全線開通予定。
■終点側開通予定
供用済み区間の北側、現在丁字路になってて右折してホックの交差点に出るとこ。
↑この丁字路から現道へ取り付き「ファミマ古志原店」あたりまでの道が、
来年度(令和3年度)開通予定
です。
やっぱりこっちが開通しないとね~。
国道432号古志原工区
古志原工区は「松江工業高校」前(終点)~「ファミマ古志原店」(起点)あたりまで。
現道の拡幅により自転車歩行者道の整備と右折車線の設置、さらに電線類の地中化を進められてます。
ガソリンスタンドとかペイナタルさんとかかなり立ち退きがありました。
松江工業側(終点側)の約400mの区間が、
本年度(令和2年度)開通予定
残りの区間を合わせて、
令和4年度全線工事完了予定
だそうですよ。
事業開始から10年経とうとしてますが、あと一息!
※匿名にて情報いただきました。ありがとうございます!
コメントする
コメント(7)
ステレオ | 2022年1月 2日 23:46 | 返信
本年もよろしくお願いします。
432号の交差点に1月15日開通という看板がありました。これで、バイパス区間は全線開通です。
ありがとうございます。早速記事にしましたー。
匿名希望 | 2020年11月 3日 13:32 | 返信
セブンイレブン側開通しました。
えっもう?早かったっすね!ありがとうございます。
匿名からTKCへの返信 | 2020年11月12日 21:21 | 返信
補足です
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/road/kikan/matsue_kendo/ooba-koshibara/ooba-koshibara.data/ooba-PR-dannbara.pdf
ありがとうございますm(_ _)m
匿名からTKCへの返信 | 2020年11月 9日 20:23 | 返信
保育園の南側までアスファルト舗装終わってましたし、合流部分も去年には更地化済みでしたから、年内で終えられたのかもしれません。