島根県章

島根県の県章について…
島根県民の方は目にしたことがあると思いますが、
意味や由来をご存知ですか?
島根県章
島根県のHPによると…

これは、島根県の県章です。中心から放射線状にのびる四つの円形が雲形を構成して、島根県の調和のある発展と躍進を象徴し、円形は、「マ」を四つ組み合わせたもので「シマ」と読まれ、県民の団結を表しています。
昭和43年11月8日明治百年記念として制定されました。
■島根県のシンボル(島根県HP)
 http://www.pref.shimane.jp/profile/symbol/

「4つのマ」
です(・∀・)
「4(シ)」「マ」ときて「ネ」は?
と思いましたが、4つのマが根っこでつながって「ネ」?
ということで「4マ根」です、たぶん。
まさかの理由!しかもなかなかギリギリです(笑)
せめて「4つのマ」に意味を与えてやるとか?
たとえば…
 4つのマとは、島根の県民性を表し、
 「真面目・まめやか・まったり・待ちの姿勢」
とか。ますます苦しい…(((;-д- )=3

この記事をシェアする

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

まだコメントがありません。

  • 最新の記事

  • ブログランキング

  • 島根県ランキング にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村