ゆめタウンのチラシによると、7日オープンだそうです。
アトネスいずも店に行ったところ、以前よりも食品の量が少なくなっていました。それでも種類はあるので、飲料だけでも良いので、単独出店のカラーザデイズの店舗で扱って欲しいです。
ありがとうございます。追記しときます。
当日早速行ったところ、衣料品があった部分に出店されていて、ゆめドラッグ跡が衣料品になっており、ゆめドラッグは規模を縮小して移転されていました。薬より衣料のほうが需要があるようです。内装は安来プラーナ店のような上品な感じになっていて、郊外店と大差ありません。ゆめカードはポイントのみ付き、ゆめかは利用できないです。また、食品売場も一部レイアウトが変わっていて、コスメなどの売場ができていました。
広島の安芸高田市のゆめタウンにはダイソーが入いています。
どちらも広島の企業だからか、ゆめタウンにはダイソーってのが一般的ですよね。島根のゆめタウンにもすべてダイソーが入ってると思います。
イズミ出雲店の頃にダイソーが入っていたのを思い出しました。直営だったと思いますが、あまり長く続きませんでした。今度は定着すると良いのですが。
イズミ内への出店はとても珍しいですね。店舗情報によると、広島市内には未出店だったそうで、今月下旬にようやく2店舗がオープンするそうです。また、松江の店名は大庭ショッピングタウン店だそうなので、更新しておいて下さい。
そうそう、イズミ内にセリアってありなんだ〜と思ってました。広島市内にセリアが出にくいのと同じことですよね。