薄型信号機

宍道町内の信号機。
なんか違和感あるな~と思ったら…薄い!!
LED薄型信号機@宍道東口
先日工事が行われて、薄型LEDに変わったようです。
こんなに薄いんですね、最近の信号機。
横から見た写真。
LED薄型信号機@宍道東口
歩行者用しか写真撮ってないんですが、
自動車用のも薄型になってました。
LED信号機は見たことあるけど、薄型のは初めてみたかも。
LED式信号は、西日などが当たっても見やすく、
見間違える可能性が少ないそうです。
全国的にみ見ると事故の件数はとても少ない島根県ですが、
死亡率はとても高い。たしか死亡率1位だったはず(´Д`lll)
普及が進んで事故抑止効果が期待されます。

この記事をシェアする

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

コメント

全6件
  1. ステレオ より:

    薄型のLED信号機もあるのですね。初めて見ました。出雲の日吉神社のところの交差点には赤だけの信号機(メインの信号機と連動して点滅・点灯するタイプ)があるのですが、その信号機もLED化されています。電球の信号機でも特に型が古い信号機は西日が当たると何色なのか分からなくなるので、LED信号機に更新してもらいたいです。

  2. TKC より:

    あ~あそこにありますね。あれLEDですか。気にしてなかったです。
    設置には半分補助金が出るみたいですけど、LEDがもう少し安くなればねぇ。

  3. ステレオ より:

    LED信号機は夜になると遠くからでもはっきりと見えるのでもっと普及するといいと思います。
    出雲にはセンターロードの大梶七兵衛の銅像が建っている交差点にある横並びの歩行者用信号機や武志町の大型農道の踏切信号など、ほかの地域ではあまり見かけない信号がありますね。
    多伎町の田中石油さんの跡地にあつた石油さんのセルフガソリンスタンドができたようです。今まで気がつきませんでした。

  4. TKC より:

    そんな信号機があるんですか。また今度チェックしときます。

  5. ステレオ より:

    西代橋を通ったら、斐川町側の交差点の歩行者用信号機を薄型のLED信号機に付け替える工事をされていて、古い信号機が下に置いてありました。自動車用信号機もおそらく新しいものに交換されるのではないかと思います。
    大梶七兵衛の銅像のところにある横並びの歩行者用信号機は数年前に道路拡張で撤去され、信号機がすべて新しいものに変わりました(気づくのが遅れてすみません。調べたら過去の信号機の画像を発見しました)。
    http://b.hosomichi.jp/pal8_6/entry/12/
    武志町の踏切信号はたまに通るのですが、信号が赤に変わるのを生で見たことが一度もありません。Youtubeに載っているので見てください。

  6. TKC より:

    横並びの歩行者信号機!懐かしいですね~。昔はよく見た気がするけどなぁ。

  • 最新の記事

  • ブログランキング

  • 島根県ランキング にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村