山陰に92店舗(9/1現在)あるコンビニエンスストア『ポプラ』。
そのポプラさんが…
今月を中心に約10店舗ほど閉店
される模様です。
2016年4月~8月までの閉店が島根鳥取2店舗ずつ。
島根県内では、ポプラ益田横田店が5月に閉店、ポプラ松江合庁前店が6/30で閉店で、52店舗。(両方ともセブンになりました(;‐ω‐)):
鳥取県内では、ポプラpalJA古布庄店が4月下旬?に閉店、ポプラ岩美福部店が7/31に閉店で、40店舗。
追記:岩見福部店は11月にローソンポプラとして復活予定。
9月に入ってからは、
ポプラ 益田鎌手店
2016年9月4日閉店
ポプラ 鳥大附属前店
2016年9月5日閉店
ポプラ 西伯東町店
2016年9月6日閉店
ポプラ 米子車尾店
2016年9月7日閉店
以上、4店舗が閉店。
9/11時点で島根51店舗、鳥取37店舗です。
松江8・安来4・出雲5・雲南3・奥出雲4・飯石1
大田5・邑智4・江津3・浜田7・益田5・鹿足2
鳥取10・米子5・境港2・倉吉4
東伯9・西伯3・日野1・八頭2・岩美1
本日以降では…
ポプラ 鳥取田島店
2016年9月12日9時閉店予定
ポプラ 宍道大森店
2016年9月13日9時閉店予定
ポプラ 大原大東店
2016年9月14日9時閉店予定
ポプラ 西出雲店
2016年9月19日24時?閉店予定
との情報をいただいています。
さらにポプラ仁多三成店も閉店だとか?。
以上の閉店を加えると、島根47鳥取36で合計83店舗になります。
追記:
ポプラ 仁多三成店
2016年9月19日21時閉店予定
ポプラ 温泉津店
2016年9月26日21時閉店予定
なんで山陰の店舗数にこだわるかと言うと、先日発表されたコレ。
■株式会社ポプラとの山陰地区事業における共同運営会社の設立のための会社分割契約の承認のお知らせ|ローソン
ポプラとローソンの共同出資による『ローソン山陰』が9/1に設立。
2016年11月より、山陰のポプラのうち「ローソン・ポプラ」へのブランド移行を実施する54店舗と、ローソン鳥取支店・島根支店が運営するローソン235店の合計289店を併せて運営するエリアフランチャイズ事業を開始する。
「ローソン・ポプラ」はすでに先行実験店2店舗が営業中ですので、営業中の現ポプラのうち…
52店舗がローソンポプラへ移行予定
となります。
ポプラ単独店舗での営業継続はあるのか?
“ポプラ単独なし”なら約40店舗が閉店??
ローソン山陰のエリアフランチャイズに向けて不採算店を閉店しているだけ?
ローソンポプラへのブランド移行に伴う改装による閉店も含む?
などなど経過を見守らないとわからないことだらけですが、とにかくポプラが減っていくのは寂しい限りです…。
続報↓
※カラスさん、ステレオさん、ナナシさん、彩羽さん、SYさん、匿名さん、ミスターポールさん、こぉさん、名無しさん、うんすうふらたろうさん、市民さんから情報いただきました。ありがとうございます!
コメントする
コメント(38)
匿名 | 2016年12月18日 01:25 | 返信
たまたま用事があって通りかかったので9月6日に閉店したポプラ西伯東町店前を見てきました。私は取り壊されてしまうのではないかと思っていましたが、居抜きでコインランドリーができるようです。
場所的にはランドリーがいいかもしれないですね。
匿名 | 2016年10月 5日 02:22 | 返信
鹿足郡日原ポプラ、10月末閉店の12月9日ローソンポプラでオープンだそうです。
ありがとうございます!12/9は初めてのパターン。
ステレオ | 2016年10月 1日 16:40 | 返信
複数のポプラを回ってきました。鹿島と神田はごく一部の商品のみセール価格で、寺町とTwitterに情報のあったガイナーレポプラは日配品以外の商品がセール価格、玉湯は弁当なども含めすべてセール価格でした。ガイナーレポプラは寺町などと同じスケジュールで、米子天神町は13日午前9時閉店、11月18日LP米子天神町店としてオープンだそうです。美保関森山・米子空港・米子中央・大高・清水・広瀬は張り紙がありませんでした。なかうらや八郷は確認できませんでしたが、これらは条件が厳しいのでさすがに有り得ませんね。ちなみに、Twitterによると瑞穂は10月31日閉店だそうで、赤名も閉まる噂があるようです。
彩羽からステレオへの返信 | 2016年10月 5日 20:04 | 返信
米子天神町店、道笑町店に行ってきました。天神町店は日用品などが30%~50%なっているほどで、道笑町店は酒とたばこや日配、ホット(肉まんや揚げ物)を除いて50%引き、傘は100円でガムの一部は50円でした。また、張り紙も改装のお知らせ以外ほぼはがされていました。
ありがとうございます。ガイナーレもなくなるんですね~。瑞穂や赤名は県境だけにどうなるか気になりますね。
ステレオからTKCへの返信 | 2016年10月 6日 06:00 | 返信
続けてポプラを周ってきました。今回の閉店ではどこも日配品以外は半額になっていましたが、名和富長店はガラガラの状態で、セールの張り紙も無く、普通に閉められるようでした。平田一畑店はかなり古くから営業されていて、空になった什器の錆が歴史を感じさせていました。清水・米子中央・大高・美保関は店内まで入って確認しましたが、張り紙はなかったので、LP化はなさそうです。Twitterによると、江津東店は20日午前9時閉店、11月25日にLPとしてリニューアルオープンだそうです。あとは根雨ですが、行く機会がないので状況が確認できないです。
西部のほうは11月下旬~12月のオープンが多そうですね。
エルモ | 2016年9月30日 12:27 | 返信
邑南町矢上店はローソンポプラに、瑞穂はローソンになると聞きました
ありがとうございます。えーローソンですか!そんなパターンあるんですね。
彩羽 | 2016年9月30日 11:49 | 返信
店内などに掲示されているように貼り紙によるとポプラ米子道笑町店が10月6日午前9時を以って一時閉店し、改装を行ったうえで11月11日にローソンポプラ米子道笑町店となってリニューアルオープンされるようです。
ありがとうございます!おかげさまでローソンポプラに改装する店舗リストが少しずつ埋まってきました。そして11月4日・11日・18日・25日の各金曜日4段に分けてオープンかな。
匿名からTKCへの返信 | 2016年10月 1日 07:51 | 返信
すみません!店名を間違えていました。
ローソンポプラ道笑町店→ローソンポプラ道笑町4丁目店
ありがとうございます。店名変わるんですね。
カラス | 2016年9月23日 13:38 | 返信
島根の方はローソンポプラで再オープンと書かれているのですね。
鳥取県東部の方では何もなく、ただ閉店するとしか書かれていなかったので、閉店後の動向が分かりません。
時々ここへ | 2016年9月22日 11:31 | 返信
ポプラ安来神田店も10月1日午前9時閉店。11月4日ローソンポプラになるそうです。
ありがとうございます。10/1閉店11/4オープンのパターンが一番多そうです。
ステレオからTKCへの返信 | 2016年9月23日 00:00 | 返信
張り紙によると、松江鹿島店もローソンポプラに改装されるそうで、他のFC店と同じスケジュールでしたが、店名を松江佐太神社前店に変更されるそうです。現存のローソンと店名が被る場合は店名変更もあるようです。また、平田一畑店もローソンポプラに改装されるそうで、10月6日午前9時閉店、11月11日オープンとなっていました。能義広瀬店はローソンが近すぎるのでポプラのままかもしれませんね。
ミスターポール | 2016年9月21日 12:47 | 返信
昨日、仕事で安来を回ったついでにポプラ安来中海店(荒島の?)と安来神田店に寄ってみました。
神田店は、10月1日午前9時閉店11月4日ローソンポプラ改装オープンと店内の至る所に掲示してあり、すでにかなり品薄の感じでした。
中海店は、見落としたかもしれませんが掲示などはありませんでした。急いでいたので店内をゆっくりみませんでしたが・・・
曜日的にも11月4日が同時オープン多発日ですかね~
あ、荒島店じゃなくて安来中海店でしたね。失礼しました。今のところ玉湯・寺町・神田が11月4日オープンということで、11月4日が同時オープン多発日で確定っぽいですね。
あら、1か月以上閉店されるんですか。となると1号店は荒島と寺町店かな?
たけちゃんからTKCへの返信 | 2016年9月22日 13:16 | 返信
1ヵ月以上閉店になるのは、店舗が建って20年以上になるので、建物、設備に全面的な改装が必要なことが一番みたいです。
オーナーには"ローソン大田長久店”が入るようです。
なるほど。ローソン山陰のエリアフランチャイズになるんでしたね。ここのポプラは直営店だったんですかねー。
たけちゃんからTKCへの返信 | 2016年9月23日 15:09 | 返信
昨年4月にオーナーから、直営店に変わりました。
大田から益田の範囲内で、益田鎌手、浜田笠柄がありますが、鎌手は閉店しましたし笠柄も閉店するって話です。
ステレオ | 2016年9月20日 02:13 | 返信
2店舗とも最後に行ってきたところ、三成店は一部の商品のみ特価で、それ以外は通常の価格のようでした。西出雲店は日配品以外は半額で、ダイソー商品は全品1割引でした。三成の方はローソンポプラになると地元の方に喜ばれるでしょうね。
亀嵩、横田、医大南、出雲駅前は通常通りでした。ローソンの居抜き店舗はもちろん、Yショップから鞍替えした店舗は条件が厳しいと思うので、ポプラブランドで当面継続されると思います。邑智郡や鹿足郡の店舗はどうされるのでしょうかね。
ローソンポプラで24時間営業をしないって選択肢があるかどうか?
匿名 | 2016年9月17日 12:17 | 返信
玉湯のポプラは10/1閉店、11/4オープンらしいですよ。
ありがとうございます。玉湯もローソンポプラっすね!
ステレオ | 2016年9月15日 19:45 | 返信
facebookによると、倉吉和田店は10月上旬に一旦閉店され、その後ローソンポプラとしてリニューアルオープンされるそうです。松江玉湯店は立地が良いので、ローソンポプラへ改装されると思います。以前情報のあった米子博愛病院への出店は無くなったのでしょうかね。
11月ローソンポプラオープン予定のところは10月上旬くらいから改装入られるようですね。またリストアップしないとなー。
ステレオ | 2016年9月14日 17:43 | 返信
宍道大森店、大原大東店のどちらも最後に行ってきました。店舗によってセールの値引きが異なり、かなり大幅に値引きされているものもありました。今回の閉店で大原という地名を使うことはなくなりましたね。病院内に生活彩家がありますが、行きつけない病院には抵抗があります。米子医療センターのセブンのようにエントランスにあると気軽に立ち寄れるので、新館棟のレイアウトがこのようになっていると良いと思います。
そうですねー。“大原”時代からあったコンビニなんですよねー。
行脚er | 2016年9月13日 09:18 | 返信
閉店前の宍道大森店に行ってきました。
ローソンポプラにするには設備的に難しいからとのことでした。
まぁ、あそこは近くにローソンもありましたし、改装するほどでもないんでしょうね。
たか | 2016年9月12日 16:21 | 返信
ローソンポプラ島根1号店が、現ポプラ荒島店に11月にオープンします。
ありがとうございます。荒島もローソンポプラですか。何店舗同時オープンなんでしょうね。
ミスターポールからTKCへの返信 | 2016年10月 3日 11:49 | 返信
安来中海店は張り紙で確認しましたが、10月6日閉店の11日オープンパターンでした。
ありがとうございます。ということは1号店じゃなくて第2弾のパターンですね~。松江はコンプリート、安来はあと清水と広瀬がどうなるかですわ。