まもなく鳥取市内へ初出店するとみられている「セブン-イレブン」。
先日、セブン公式の求人情報が出たことで、
セブン鳥取市内オープン予定店舗が一部判明
しました。
追記:ハートインJR鳥取駅店を追加。
求人情報によると、
セブン-イレブン 鳥取津ノ井店
セブン-イレブン 鳥取緑ケ丘1丁目店
セブン-イレブン ハートインJR鳥取駅店
以上3店舗はとりあえず確定かと。
追記:3店舗とも2017年11月17日オープン予定
津ノ井店の場所は、鳥取市津ノ井の国道29号津ノ井バイパス沿い、南栄町北交差点カド地『ポプラ鳥取南栄町店』さん跡地のようです。
鳥取県 鳥取市 津ノ井 304-1
また、緑ケ丘1丁目店の場所は、鳥取市緑ケ丘1丁目、『千代テニス場』さん西側のあたりのようです。
鳥取県 鳥取市 緑ケ丘 1丁目 12-42
セブン-イレブンハートインJR鳥取駅店については、書くまでもないですが、JR鳥取駅コンコースにある「ハートイン」さんの改装になります。
鳥取県 鳥取市 東品治町 111-1
オープン予定は未定ですが、今までのパターンからすると、
2017年11月頃に3~4店舗同時オープン??
ってとこでしょうか。
追記:3店舗とも2017年11月17日オープン予定
上記2店舗に合わせて、まずもって『セブン-イレブン ハートインJR鳥取駅店』のオープンがありえそうだしー。
追記:鳥取駅確定につき追記済↑
それから以前オーナー募集が出ていた「鳥取市今町」はどうなった?
また、湖山にもオープン予定??との情報も頂いとります_(._.)_
などなど、詳細が判明次第追記します。
※ステレオさん、だいさん、匿名さんから情報いただきました。ありがとうございます!
コメントする
コメント(22)
イレブン | 2017年11月10日 21:35 | 返信
3店舗以外にも、現在数店舗計画中ですが、4店舗目は津ノ井バイパス沿いです(鳥取津ノ井店の近く)。
ちなみに駅周辺のサンマルクが最近潰れ、セブンが狙ってましたがあそこはローソンにとられたそうです。
なるほど、サンマルク跡はちょうど良さそうですね(高そうだけど)。
カラス | 2017年11月 9日 13:25 | 返信
追記です。
R29鳥取インターと山陰線の中間にコンビニらしい建物が建築中です(LOCシステムです)
は、外装からおそらくローソンかと思われます。
『ローソン鳥取千代工場団地前店』ですねー。11/21オープンだそうです。
カラス | 2017年11月 9日 13:23 | 返信
緑ヶ丘店も11月17日オープンです。三店同時ですね。
津ノ井店は品物の搬入が始まっているようでした。
ありがとうございます。やっぱりそのパターンでしたねー。
名無し(仮) | 2017年10月28日 19:05 | 返信
津ノ井で張り紙してました
11/17オープンです!
ありがとうございます!シャミネも11月中旬ですので、やはり3店舗同時かもしれないですね!
ステレオからTKCへの返信 | 2017年10月29日 18:24 | 返信
求人広告によると、ハートインJR鳥取駅店も11月17日オープンなので、タイトルと地図を追加されると良いと思います。緑ケ丘1丁目店も同日で間違いなさそうです。
ありがとうございます。そうします!
ステレオからTKCへの返信 | 2017年11月11日 03:25 | 返信
公式サイトによると、3店舗全て17日オープンなので、また更新しておいてください。ちなみに、JR鳥取駅店は松江駅と同様に24時間営業ですが、シャミネの名称は付かないようです。
了解でーす。
ステレオからTKCへの返信 | 2017年11月18日 23:00 | 返信
昨日、3店舗全て行ってきました。津ノ井はバイパスを通る車の多くが駐車場に向かっていて、かなり混雑していました。棚の配置はイートインコーナー辺りだけが横並びで、新築の店舗では珍しいパターンでした。鳥取駅は松江と同様にコンコースと駅南口の2カ所にドアがあり、ここは旧来の配置となっていました。ちなみに、改札横のキオスクは自販機コーナーに転用されていましたが、表記は以前のままでした。緑ケ丘の方は若干落ち着いていましたが、それでもかなりの台数でした。配置は標準的でしたが、品出しが追いついていない状況でした。まとめサイトなどで話題になっていた店舗の位置ですが、Googleマップのデータのとおり、カーエネクス斜め向かいの空地だったので、更新しておいてください。
弁当などはニュースリリースに載っていたとおり、大半が兵庫県内の工場からの配送でした。同じ県内の但馬地域よりも鳥取が先になったのは気の毒なので、早いうちに出店してもらいたいです。
おつかれさまですm(_ _)m 緑ケ丘は当初1丁目8番だったのに、1丁目12番に変更されてるんですね。ということは太陽光パネルが並んでたとこらへんですかね?
カラス | 2017年10月 5日 21:07 | 返信
鳥取駅は工事の防護壁に求人ポスターがあり、
11月中旬オープン(予定)と書かれてました。
津ノ井は旧ポプラ鳥取南栄町店の跡に
工事の骨組みが組まれていました。
ありがとうございます。となると11月中旬に3店舗同時オープンってパターンですかねー。
匿名 | 2017年10月 3日 07:06 | 返信
鳥取駅のハート・インは、現在工事中。まもなくセブンイレブンかな?
おおそうでしたか。ならやっぱりぽいっすね。
ステレオからTKCへの返信 | 2017年10月 4日 02:03 | 返信
ハートインJR鳥取駅店として求人が出ており、24時間営業のようです。松江のように、後にシャミネの名前が付くかもしれません。これで、自社ブランドの売店は倉吉だけとなりました。湯原ルートで十分配送できると思いますが、ファミマと同様に後回しのようです。
ありがとうございます。出てましたね~。倉吉は北条湯原道路がつながれば間違いないんでしょうけど。
名無し(仮) | 2017年10月 2日 12:20 | 返信
はじめまして
上記以外で気になる情報があります。
鳥取駅の南側~南東部周辺にも1店舗の噂があります。
R29鳥取インターと山陰線の中間にコンビニらしい建物が建築中です(LOCシステムです)
ほかにも複数の建物が解体されるなど注視したいと思います。
ありがとうございます。3店舗程度同時オープンののちに立て続けにオープンされるでしょうから7~8店舗は動きがありそうですね。ただコンビニ風の建物を建築中となると、第一弾のうちのひとつかもしれないっすね。