出雲駅近くの駅北町にオープン予定、
ドラッグストア ウェルネス 出雲駅北店
場所は出雲市駅北側、先日オープンしたモスさんの西側です。
島根県 出雲市 駅北町 1丁目
言わずとしれたウェルネスさん、出雲市内8店舗目、島根県内24店舗目です。
立地的には北本町店・塩冶店・浜山通り店・駅南店のちょうど真ん中。
まあ駅南店はちょっと近すぎるけど…。
店舗面積は約1,000平米で、
オープン予定は2011年12月7日(水)です。
出雲駅近くの駅北町にオープン予定、
場所は出雲市駅北側、先日オープンしたモスさんの西側です。
島根県 出雲市 駅北町 1丁目
言わずとしれたウェルネスさん、出雲市内8店舗目、島根県内24店舗目です。
立地的には北本町店・塩冶店・浜山通り店・駅南店のちょうど真ん中。
まあ駅南店はちょっと近すぎるけど…。
店舗面積は約1,000平米で、
オープン予定は2011年12月7日(水)です。
駅南店、近すぎます!!
信号を考えなければ、車で1分程度ですよ!
ただ、出雲市北部は手薄ですよね。
やっぱり近いですよね。。。(;´∀`) ローソン駅北・駅南と同じくらい?コンビニ並み。駅を境に商圏がわかれるのかな~と思ったり。
出雲市に8店舗目ですけど平田と斐川を除けば中心部に集中してますね。白枝が少し離れるくらい。手薄なのは北部のウォンツ周辺、南側も駅南以外ないですね。逆に松江は駅周辺にまったくないな。
確かに出雲駅南店と近すぎますね。駅北町への移転ということも考えられそうですが。
医大の前の通りであれば病院がすぐ近くですし、アパートやマンションも多いので需要があると思うのですけど。
移転ね~。こんだけ近いとそれもあるかも。医大の近くの方は手薄ですし需要もありそうなので、ワタシもそう思います。
ウェルネスさんに問い合わせたところ、来月の前半ごろにオープンされるそうで、出雲駅南店は今後も営業されるそうです。駅北と駅南では商圏が違うのでしょうかね。
そうなんですか~。やはり駅で分断されるということでしょうね。にしても近いですよね。
この場所、当初はコスモス薬品が出店する予定だったそうです。
それをウェルネスが阻止したという構図。
そういうことだったのですか。ウォンツが新規出店できないのもツルハグループが強すぎるからでしょうね。
え~!そうなんですか!どう見ても駅南店と近すぎる理由はそれだったんですね~。
ウェルネスの前を通ったところ、入口に7日オープンの貼紙がありました。早速行ってみます。
予定通りですね!
早速行ってきました。境港店のように内側に自動ドアが2ヶ所あり、レイアウトは古志原三丁目店に似ていました。RO水の給水機も設置されていて、ポイントカード会員の方先着1000名に専用ボトルをプレゼントされていました。出雲市民病院が近いのですが、調剤薬局は併設されていませんでした。出雲駅南店と差別化しているのでしょうかね。
東出雲はシンヤクドーやサンドラッグがあり、さほど不便ではありませんが、やはりウェルネス東出雲店の復活に期待したいところです。
求人広告によると、今月下旬に鳥取市南吉方にウェルネス南吉方店がオープンするそうです。鳥取圏域には2店舗しかないので、まだまだ出店可能なところはありそうです。
ウェルネス隠岐の島店のチラシに「トップバリュ食品取り扱い始めました」と載っていました。酒類は売場で見かけたことがありますが、それ以外はなかったので不思議に思っていました。。薬品はハピコム、日用品はM’s one、食品はトップバリュというように、商品によってプライベートブランドを分けて販売されるのでしょう。
そっか、ハピコムってイオンが中心ですもんね。ハピコムとツルハとイオンのPBを扱えるんですね。
ハローワークインターネットサービスによると、来月下旬に江津市内にウェルネス江津店がオープンするそうです。あとは浜田だけですね(ドラッグストアーサンデーズはピンチだと思います)。
こちらはワタシも見ました。建築確認が出たら住所確認しときます。いやあ激戦ですね~。
求人広告によると、場所は和木町603-35だそうです。セブンイレブンのすぐ近くですね。
県の大店法の届出にドラッグコスモス高岡店が載っていました。新設をする日が8月27日で、店舗面積の合計は1,662㎡、営業時間は午前10時から午後10時までだそうです。あと、ドラッグコスモス中吉田店も載っていました。新設をする日が8月28日で、店舗面積の合計は1492㎡、営業時間は高岡店と同じです。中吉田はウォンツVSウェルネスVSコスモスの激戦区になりそうです。
ワタシも大店立地法は毎日チェックしてるので、早速記事にしました。ありがとうございます。中吉田はえらいことですね・・・(-_-;)
ウェルネスの出雲地区のチラシによると、出雲駅北店内にも調剤薬局が9月1日オープンするそうです。先日行ったところ、玄関入って左手に出入口がありました。ストリートビューなどで確認したところ、玄関横のサッシの部分が塞がっている店舗が大庭店を含めいくつかあったので、調剤薬局の併設を前提に建てられたようです。
コメントする