ドラッグコスモス 安来赤江店

安来市安来町にオープン予定、

ドラッグコスモス 安来赤江店

ドラッグコスモス

大店立地法届出の住所からすると、場所は安来市赤江町の国道9号線沿い。

ポプラ安来赤江店さんとなりかな?

大きな地図を見る

島根県 安来市 赤江町 1033

ドラッグコスモス 安来赤江店」は、新規オープン予定のドラッグストア。

ソースの大店立地法届出によると…

店舗面積は1,657 m2
営業時間は10:00~22:00。
駐車場65台、駐輪場20台。
届出上の店舗新設日は2015年8月9日

…となっていました。

コスモスさんは安来市内2店舗目。といっても1店舗目も未オープンですが。
(ちなみに1店舗目はブイレックス跡地に来年6月オープン予定)

島根県内は13店舗目(出雲7 松江2 大田1 益田1 安来2)になります。

益田でもコスモス出店のウワサを頂いてますし、勢いが止まらないですね。

さんから情報いただきました。ありがとうございます!

この記事をシェアする

TKC へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

コメント

全8件
  1. ステレオ より:

    ゴダイドラッグ鳥取店に行ってきました。水路を挟んでコスモス安長店があり、出入口も隣り合わせなので恐ろしいです。奥のバックヤードだった部分?を売場にされ、そのまた奥がバックヤードとして増築されていました。ドラッグストアなのに、風除室に野菜、生鮮コーナーに鳥取産の鮮魚がある不思議なお店です。真隣に出店されてしまったからには、ここまで差別化しないと無理でしょうね。
    マツモトキヨシトリニティモール店にも行ってみたところ、思っていたよりも食品が充実していました。はまやま店はラピタとの併設店舗で医薬品や日用品だけなので、こちらのほうが羨ましいです。レシートにはマツモトキヨシ中四国販売と載っており、山陰ではこの店舗だけでした。今後もコスモスが増えそうなので、中四国販売やJAしまねのFCとしても、郊外店の新規出店は無理でしょうね。

    • TKC より:

      それは恐ろしいですね…((((;゚Д゚))))ストビューがまだ更新されてないんで見れないんですよね~。

      • ステレオ より:

        ストリートビューが最新のものに更新されました。隣り合わせで建っており、コスモスのほうが車が多いです。
        メリットによると、安来赤江店は10月オープンだそうです。早くなったり遅くなったり極端ですね。

        • TKC より:

          結局建築確認が出てからが確実ですね。赤江店も建築確認は9月までだったかで出てましたので。

          • ステレオ より:

            店舗検索によると、17日オープンだそうです。隣のポプラは取り壊してセブンのような気もします。

            • TKC より:

              そうですね。っぽいですね。

              • ステレオ より:

                昨日早速行ったところ、車は多かったですが、お客さんは川津店オープンのときほどではありませんでした。レイアウトは高岡や神門と同じでした。どのような土地でも2種類のレイアウトで統一できるところが凄いです。ホック近くの店舗より広々としていて品数豊富でした。
                噂のあるトライアルはテンイチマックス跡のような気もします。ナフコの噂はどうなったのでしょうかね。

  2. ステレオ より:

    ゴダイドラッグ岩美店に行きました。300坪程度の広さで鳥取店のように生鮮品はありませんでしたが、ゴダイならではの幅広い種類の品揃えでした。用瀬店は夏頃オープン予定のようです。
    岩美道路を通りましたが、トンネル内のガードレールが一定の間隔で取り外せるようになっており、工事や事故の際に片側交互通行できるようになっていました。山陰道など、対面通行で事故の多い区間に設置してもらいたいです。

  • 最新の記事

  • ブログランキング

  • 島根県ランキング にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村