本郷のごはん屋

松江市本郷町の「もつ鍋 本郷」が9月上旬リニューアル予定、

本郷のごはん屋

本郷のごはん屋

バイキング形式のお店になるようです。

エムズさん系列のバイキングといえば…

千代のごはん屋
日吉津村のごはん屋

というような形式にになりそう。店名も「本郷のごはん屋」だし。

だとすると、昼も夜も1,260円(大人・ソフトドリンク付)

旬の食材を使った様々な料理をリーズナブルに楽しめるお店のようですね。

この記事をシェアする

TKC へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

コメント

全9件
  1. より:

    ここは以前は元々バイキングの店でしたよね。
    私はここで食事中、駐車場にとめていた車にぶつけられたことがあるので忘れもしません。
    それからバイキングをやめて普通の形式になったとこまでは知っていましたが、もつ鍋の店になっていたんですか。
    しょっちゅう形態を変える店なんですね。

    • TKC より:

      そうそう、昔はバイキングでしたよね。確か4年くらい前、翠苑の跡地にオープンしたときにいったような気がします。ワタシも最近知ったんですけど、いつの間にかもつ鍋のお店に。

  2. ☆まゆみ☆ より:

    もつ鍋本郷は味は悪くなかったのですがメニューの種類がなく少しずつ色々な物を食べたいわがまま女性にはいけませんでしたね。(笑)
    雑賀町とか本郷町とか駅の南口から9号線にかけてのお店がほしかったので「本郷のごはん屋」さんができればうれしいですよ。
    向かいにはお寿司屋さんもできるしこの辺り(旧市内)が活性化すれば人の流れも変わってくると思います。
    仕事場が近いので賑やかになればすごくうれしいですね。
    楽しみが増えそうです。(*^_^*)

    • TKC より:

      バイキングだとランチの時間は特に女性に人気ありそうですね。確かにこのあたりはレストラン系のお店が少ないですねぇ。旧市街は出店しにくそうだもんな。

  3. くねたん より:

    バイキングは料理とかワンパターンになるとすぐ飽きられますから,がんばって欲しいですね.
    野の葡萄の様にとことん食材にこだわっていれば人気がでるでしょうね.でもこの価格ではちょっと難しいかな?

    • TKC より:

      へ~「野の葡萄」行ったことないです。食材にこだわってるとはいえ、お手頃なお値段ですね。本郷のごはん屋さんにも期待!

  4. ステレオ より:

    求人広告によると、23日に多伎町のマリンタラソ出雲内に多伎のごはん屋がオープンします。出雲市街ではなく多伎町というのがとても意外ですし、多伎町の飲食チェーン店はこのお店が初めてです。

  5. ステレオ より:

    マリンタラソ出雲さんに問い合わせたところ、館外に出店されるそうです。敷地内に新築されているのでしょうかね。また、エムズさんのWEBサイトを見たところ、館内のレストランタラソも運営されているので、両方のレストランを運営されるのでしょうかね。

  • 最新の記事

  • ブログランキング

  • 島根県ランキング にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村