ローソン 松江上乃木七丁目店

松江市上乃木にオープン予定、

ローソン 松江上乃木七丁目店

ローソン 松江上乃木七丁目店
(写真は9月撮影)

場所は松江市上乃木7丁目のくにびき道路沿い、桧山トンネルを南へ約500mの地点。

JSS松江スイミングスクールさん・ここな上乃木店さんのとなり。

写真は更地になってますが、永瀬石油カーライフ上乃木SS‎跡地です。

ローソン 松江上乃木七丁目店の地図

大きな地図を見る

島根県 松江市 上乃木 7丁目 13−1

ローソン 松江上乃木七丁目店」はコンビニエンスストア「ローソン」の新店舗。

「ローソン松江上乃木店近っ!」と思いましたが、分離帯のある片側2車線道路で上乃木店とは反対側なので、車の流れを考えると全然アリですね。

くにびき道路を南進してるとローソンは2店舗(東朝日町か西津田)しかありません。

ココができると一番入りやすいかも。

店名は不明なので推測ですが、上乃木も5店舗目ともなればこういう店名になるかと。

松江市内38店舗目、島根県内110店舗目(木次道の駅店閉店で1店舗減)

松江38・安来8・出雲36・雲南4・大田5・江津5・浜田6・益田7・鹿足1

建築確認申請の工期は2013年11月27日まで。

ということで、

2013年12月初旬オープン予定

ってとこでしょうか。

追記:2013年12月13日オープン予定です。

ちなみに東津田の新店舗よりこちらのほうがオープン早そうなので、コチラが109店舗目、東津田が110店舗目になるかと思います。

※たまこさん、ステレオさんから情報いただきました。ありがとうございます。

この記事をシェアする

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

コメント

全37件
  1. ac8157 より:

    確かにローソン間の距離が近いけど、分離帯のある道路だから新店舗が可能という事なんでしょうね。

  2. 天文台 より:

    近いといえば米子市皆生に有るファミリーマート米子皆温泉店に道路挟んで真向かいにファミリーマート米子皆生4丁目店が有りますけど、分離帯が有るので、近くに新店舗を構えもいいのかもしれませんけど…それにしても真向かいに同じファミリーマートはどうかと…?

    • ac8157 より:

      個人的には、真向かいとか近距離で同じコンビニは好きではないんですけどね。

    • TKC より:

      あー確かにあそこはほぼ向かい合ってますね~。分離帯があると全く違う道路として考えるとか、スゴい近くにあっても面してる道が違えば問題ないとか…テレビで言ってました。

    • ステレオ より:

      鳥取の県道318号(旧9号)沿いにファミマが渡辺美術館を挟む形で隣接しています。何かメリットでもあるのでしょうかね。

  3. ac8157 より:

    今日、この場所を車で通ったのですが、建物の形が見えて来たようですね。

  4. 匿名 より:

    またローソンかぁ…
    セブンはなかなか来ないですね

    • ac8157 より:

      そろそろとは思っているんですが、現実はまだなんですよね。

    • TKC より:

      セブン銀行と島根銀行が提携し、11月5日からセブン銀行のATMでもしまぎんのカードが使えるようになりました。そろそろ来るってことかな~と思ったりしまして…。

  5. 天文台 より:

    セブンが出店するなら一度に出雲 松江に10店舗以上しないと難しくのでは?セブンはライバル店が近くに有っても全く問題しない感じで出店すると思いますよ。その影響で他の閉店したコンビニは沢山有りますけど…。

  6. 天文台 より:

    業種は違いますけど、益田に有るウォンツの隣り合わせにウェルネルスが有り、道路を挟んで斜め前にコスモスが有ります、洋服の青山とはるやまも近くに店を構えるみたいですけど…同じ業種を構える事により、お客を集める効果が有るとか…これがコンビニに通用するか疑問ですが…

    • ac8157 より:

      青山とはるやま。確かに松江でも同じ道路に面していて店間の距離は近いです。
      なるほど、こういう効果を意味しているのかも。

    • TKC より:

      なるほど。同業種で集積して集客効果ですか。アレってそういうことなんですね。

  7. ステレオ より:

    求人広告によると、店名は松江上乃木7丁目店で、来月13日オープンだそうです。そのあとが東津田と東朝日町でしょうかね。

    • ac8157 より:

      来月13日ですか。もうすぐですね。

    • TKC より:

      あら!店名あってると思ったら間に「店」が入ってましたね。。。修正しときます…(-_-;)
      東朝日町ってなんかありましたっけ?

      • TKC より:

        あ、自分で東朝日町が110店舗目って書いてますね…。東津田に修正しときます…。やっつけで書くとダメだ…orz

        • ステレオ より:

          早速行ってきました。売場は出雲の新店舗よりも狭く、駐車台数も少ないですが、マンションや民家が多いので、徒歩や自転車のお客さんが結構利用されると思います。堂の前線沿いのローソンの様子を見に行きましたが、舗装が済んでいない状態でした。オープンは1月末ぐらいになりそうです。
          出雲駅北店のようなキラキラしたLEDの新店舗を見かけなくなりましたが、あのLEDは不評だったのでしょうかね。

          • TKC より:

            スルドイ。たしかに建坪がいつものローソンに比べて小さかったハズです。通常のローソンが200平米強に対して上乃木7丁目店は170平米でした。ちなみにポプラ安来市役所前は146って出てましたので気になってます。

  8. キャロル より:

    セブンが一度に大量出店するのは配送コストの問題。たった1.2店の為に遠くから商品を運びたくないんでしょう。
    またライバル店の真隣に出店するのは、潰して客を総取りするため。FCへの出店説明でも「潰して客を総取りして売上確保ができる」と平気で言ってるらしい。セブンにはそれだけのスペックは有るにしても、やり方としてどうなのよ…

    • TKC より:

      そ、そうなんですか。。。恐ろしい…。まあ他店に開拓してもらっといてからよりいい店を出すってのはどの業界も常套手段でしょうけど(笑)

    • ac8157 より:

      やり方の是非は別として。競争する業界である以上、利用客にとっては良い方向へ向かえばと見るしか。

  9. 天文台 より:

    広島市可部町に可部バイパスを入らずに旧道を走ると、以前はローソン ファミマが有りましたけど2件とも閉店し、今はセブンとポプラ(1件)になっていますよ。街中はセブンだけになり、今年に入って新たに3件セブンが出店しています。
    恐るべしセブンといった感じですね。
    確かにセブンはお客が多く次にローソン ファミマ ポプラの順かな?

    • TKC より:

      やはり道が1本できるとガラッと変わりますね。コチラの54号沿いのコンビニ閉店連鎖もそれが原因のひとつでしょう。

      • ac8157 より:

        道が1本できると、確かに変化が。
        最近の松江でいうと、合庁から山代に行く道なんてそうだと思います。
        最近は山代へトライアルが、しまむらが出店して。にぎやかになってしまいましたが。

  10. 天文台 より:

    可部のガラスの里にセブンが出店してからローソン ファミマのお客が減少しましたかね。
    来年にも可部バイパスが開通するみたいで少しは流れが変わると思いますけど、バイパス筋にコンビニが出店がするのは難しいでしょうね、
    広島市内に出る人はバイパスを利用しますけど、可部の街に行く人も多くいますからね。

  11. 天文台 より:

    出雲ドームの近くにナフコ いない ナンバと並んて店が有るも集客するために出店したと思いますよ。飲食関係も同じですよ、1軒だけ有るより沢山の店が有ったほうがお客さんが集まりますよね。例えが違うかもしれませんけど…飲み屋街がそこに有るから人はそこに行く…といった感じですよ。

  12. 天文台 より:

    いずれは山陰にもサークルKサンクスも出店するかもしれませんね。

  13. 天文台 より:

    広島からだと、八重神社には行きますけど…松江では山代方面はまだ一度も走った事は有りけど、どんな処か、機会があれば一度は走ってみたいなとは思っています。

  14. ac8157 より:

    今日、この付近を車で通ったのですが、ローソンの看板が見え始めましたね。

  15. SY より:

    松江上乃木7丁目店の7丁目は漢字で七丁目です。
    今度はきちんと調べたので大丈夫です。

  • 最新の記事

  • ブログランキング

  • 島根県ランキング にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村