地方自治法の施行60周年を記念して、47都道府県ごとに1枚ずつ発行される記念貨幣
 「地方自治法施行60周年記念貨幣」
以前から何回か話題にしましたが…
 ・地方自治法施行60周年記念貨幣<島根県>
 ・地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣
 ・引換え開始 – 地方自治法60周年記念500円硬貨
 ・アクセス急増のワケ
高いな~どうしようかな~と迷いつつ応募してしまった千円銀貨幣セットが、本日郵送されてきました(・∀・)
抽選でしたが、島根県民だと県外の人の倍の確率で当たるのです。
コレです。Bセット(特製ケース記念切手付き)。
表紙は石見銀山遺跡全景。

 
裏側。上から隠岐島・アクアス・三瓶山・森鴎外旧宅・石見神楽。

 
開いたところ。左が記念切手。右が記念硬貨。

 
貨幣セット単体。パッケージの写真は龍源寺間歩。

 
その裏側。裏は英語表記です。

 
取り出すと、宍道湖の夕日。

 
フロッピーケースみたいなのに入ってます。

 
ジャケットみたいなのを開いたところ。
左上・津和野。右上・宍道湖の夕日。
左下・松江城。右下・国賀海岸(隠岐島)。

特に貨幣が好きなわけではないですが、これはすごくキレイです。
御取納丁銀(おとりおさめちょうぎん)と牡丹のデザインが鮮やか。
7,800円もしたからな~。床の間に飾っておこう。
コメント
    全2件
  
  - 
				1000円硬貨、、これすごい綺麗でいいね~!! 
 値段もかなりいいお値段だけど・・・
 カラーの牡丹の花がホントに綺麗だな~
- 
				>のらさん 
 すごく値の張る記事になりました(笑)
 勢いで買ったはいいけど、飾っとくくらいしか…。



TKC へ返信する コメントをキャンセル