宍道交差点 交通安全対策工事

9号線と54号線が交差する、
松江市宍道町の

「宍道交差点」

にて、24日(木)~26日(土)まで交通安全対策工事が行われました。
結果、3箇所の右左折レーンがカラー舗装に。
宍道交差点 交通安全対策工事
宍道交差点 交通安全対策工事
この交差点は昨年度、ヒヤリ・ハットアンケート調査の結果において、
国道9号の中で第1 位に選ばれた危険箇所です。
今回の工事では、
9号線両方向から54号線への各右左折レーンを青舗装に、
54号線から9号線出雲方面への左折レーンを赤舗装に、
そして「ポストコーン」の設置が実施されました。
青い舗装にはちょっとビックリしましたが、
そーいや袖師や嫁島の交差点も最近青舗装になってますね。
見やすくていいと思います。

この記事をシェアする

ステレオ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

コメント

全4件
  1. ☆まゆみ☆ より:

    青い舗装・確かに目立ちます。
    意識改革ですね。

    • TKC より:

      こんにちは。
      コストがどんなもんか知りませんが、とてもわかりやすくてイイと思います。でもってこのカラー舗装が必要なところはまだまだたくさんありそう。

  2. ステレオ より:

    松江国道事務所のWEBサイトに載っていましたね。出雲では今井書店のところの交差点ぐらいです。
    倉吉国道事務所管内では、青塗装の他に米子市内の横断歩道を緑色にするなどの対策が前から行われています。年末年始の豪雪の時には対応が遅かったことでクレームをつけられていましたが、松江や浜田の国道事務所よりは安全対策がしっかりしていると思います。

    • TKC より:

      中地整のなかでもいろいろなんですね。各国道事務所の裁量ってどこまでなんだろう。

  • 最新の記事

  • ブログランキング

  • 島根県ランキング にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村